大学事務のしごと
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい 私は大学の中でも、免許や資…
こんにちは、どりーです。 資格や免許取得をサポートする部署にいて、私が対応するのは基本的に2年生以上です。特に2年生(3年生も)とメールのやりとりをすると、驚くことがたくさんあるのです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をして…
こんにちは、どりーです。 ポン太が大学3年の秋。 彼は大学の事務所から呼び出されました 事務の人 あなた4年生になるつもりはないの? あります ポン太 なんてったって4年生では研究室に入って、そのあとは大学院に進学したいんだもの。 やる気満々です!…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい 大学の成績ってどのように親…
こんにちは、どりーです。 すっかり朝晩が涼しくなりましたね。 寝つきが悪かった先週と比べてここのところしっかり眠れています。 ヤクルト1000のおかげか、カルピス睡眠の質のおかげか…(笑)。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をして…
こんにちは、どりーです。 大学でのお仕事は、書類仕事も多いのですが学生対応もある部署だとおもしろいことが時々起こります。 あ、おもしろいなんて言っちゃいけないかしら? でも、まるで自分の息子や娘を見てるようで笑っちゃうような、心配になるような…
こんにちは、どりーです。 制服がある仕事とない仕事、どちらが好きですか? 制服があるほうが朝悩まずに済むから好きという人もいるでしょう。 でも私は断然私服がいいなあ。 特に年齢があがると制服のようなカチッとした衣服は肩が凝ります。 足元もゆるく…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい 先日、夏休みに入る直前に実…
こんにちは、どりーです。 私は大学で事務の仕事をしています。 正職員ではなく、嘱託(非常勤)職員です。 子どもはすでに大学生になっているのでそれほど手がかかりませんが(ほんとか?)、一応兼業子育て終了間近主婦です。 どりーはこんな人 2017年から…
こんにちは、どりーです。 今の大学に嘱託職員として勤め始めてもうすぐ丸3年が経ちます。 これまでのパート生活で一番長いです。 そして今の仕事は毎年時給が50円もUPするので、入職時から比べると来月からは150円もプラスされた時給なのですよ~。 ありが…
一昨日のニュース。まさに衝撃のニュース。哀しみ、怒りというよりも「驚き」が一番だった。日本で? 西大寺で? すごくなじみのある町だったので驚きもことさら大きかった。 今日、選挙に行こう・・・! どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)…
こんにちは、どりーです。大学での仕事も新学期の峠を越えて、落ち着いてきました。 6月は専任職員(正規職員)の異動の月なので、私が所属する事務所内にも新しい方が異動してこられました。 ムードメーカーを任されているので(おばさんだから?)頑張らね…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい そろそろ大学のオープンキャ…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい もうすぐアメリカから日本へ…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます超モノ忘れがひどい 6月になりましたね。 キ…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます 私は今の大学で働き始めて3年目です。(その…
こんにちは、どりーです。 早いもので新学期から1ヶ月が過ぎました。 私が勤めている大学はキャンパス内に緑が多く、今はまさに新緑が美しい季節です。 今年はコロナ禍でも対面授業を重視しているので、キャンパスには学生がたくさんきていて、本当に楽しそ…
こんにちは、どりーです。 私は大学で嘱託職員をしています。 嘱託職員とは大学と直接雇用契約を結んでいる期限付きの有期職員です。満期は5年で今は3年目。ちょうど折り返し地点です。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます お昼ご飯には、時々学生食堂を利用します。…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育ても卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます 久しぶりに大学へ出勤しました。 今はギ…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい そろそろ各大学のシラバスが…
こんにちは、どりーです。 私は大学で事務のお仕事をしています。契約期間が決まっている嘱託職員というものです。 昨日今日は、私が勤める大学で卒業式が行われています。大学では学位授与式と言います。 この行事は私が一年の中でも一番楽しみにしているイ…
こんにちは、どりーです。私は大学で嘱託職員として働いています。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます そ…
こんにちは、どりーです。早いもので、3月ももう中盤ですね。 私は大学で事務のお仕事をしています。今は授業期間外=春休み中なので、キャンパスは人もまばらでのんびりしていますよ。 そういえば先日、大学内でドラマの撮影をしていました。私は出勤日では…
今週のお題「試験の思い出」 こんにちは。どりーです。 首都圏の私立大学では合格発表がほぼ出そろいましたね。 大学で嘱託職員をしていることもあり、私は自分が勤めている大学、以前に勤めていた大学、ポン太の大学、ポン子の大学の公式Twitterをフォロー…
こんにちは、どりーです。 私は現在とある大学の嘱託職員としてフルタイムで働いています。以前から大学で働きたいと思っていたので、毎日とても楽しいです。 今日は、結婚を機に大学卒業後に勤めた会社を退職し、専業主婦になった私が現在嘱託職員としてフ…
今日のテイクアウトランチ コロナの副反応から復活して、今日は出勤日です。いいお天気で気持ちも上がります。 入試が終わったので厳戒態勢も解け、出入りできる門も増えました。遠回りせずにすみます。ありがたい。 なのに構内へ入ったら朝から何やらバタバ…