こんにちは、どりーです。
今日は我が家の愛くるしいハルさんを紹介します。
なまえ:ハル
とし:10歳
誕生日:2012年1月28日
犬種:コッカプー
体重:約9キロ
性別:おとこのこ
特徴:胸に白い部分がある
出身地:愛知県(風の家)
好きな食べ物:ブロッコリーとさつまいも
好きな遊び:タオルビリビリ
得意技:牢破り
性格:人見知り。甘えん坊。パーソナルスペースが広め。人より犬が好き。
「オレはワンワンではない....」と存在を消す術で逃げるのダ
ハルさんはコッカプーといういわゆるミックス犬です。
アメリカンコッカスパニエルの母とトイプードルの父を持つ混合種犬です。
ちょうどハルさんを家族に迎え入れた頃はミックス犬が流行り始めていた頃でしたが、我が家的には(私としては?)こだわりを持ってぜひコッカプーを飼いたい!という熱い思いから彼と出会ったのでした。
コッカプーとの出会い
ボン子がまだ小さかった頃、毎日毎日「ポン子、犬がほしいの」と言っていたなあ。
当時はまだシカゴに住んでいて、帰国の時期もわからなかったので飼えなかったのです。
コッカプーはアメリカでは大人気の犬種で近所でもたくさん見かけました。
一番仲良くしていたのは、ブラック色のババ(と聞こえていた)。
2代目コッカプー(両親ともコッカプー)らしく結構大きかったなあ。
毛がクルクルでもじゃもじゃしててかわいかった。
ネットでブリーダーさん探し
いつか日本へ帰国したらコッカプーを飼いたい!と思いながら、当時はシカゴからネットで日本のブリーダーさんを探し、風の家という愛知県のブリーダーさんにたどり着いたのでした。
HPで出産情報を見るたびに羨ましくて、かわいくて。
そうこうするうちに、いよいよ帰国することになり、風の家へコンタクトを取り始めました。
ただ、問題があってダーリンが極度のアトピー体質なのです。
まあ、だからこそアレルギーを引き起こしにくいと言われているコッカプーを選んだのですが。
念には念を入れて家族みんな犬に対するアレルギー検査もしました。
ネコに対してはポン太もダーリンもかなり値が高かったけれど犬にはほとんどないことがわかり一安心。
我が家の家族になりました
そうしてようやく2012年、風の家からハルさんを譲り受けることになりました。
当日はポン太とポン子の3人で愛知県までワクワクお迎えに行きました。
初めての新幹線もとても賢く乗車できたね。
初めての場所で、親兄弟から離れてしまって不安そうなハルさんでしたが、ご飯はもりもり食べたのが印象的でした。
長いお耳をお皿につっこんでガツガツ食べてたなあ....
ブログを書くために久しぶりにハルさんの小さい頃の写真を見返しました。
かわいい~💕
ブログを書くってこんないいこともあるのですね。
早いものであれから10年です。
いろいろやんちゃもして手を焼くこともありますが(それはまた別の話..)、かわいいかけがえのない家族です。
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村