こんにちは、腰痛に悩む50代どりーです。
数年前から腰や股関節、お尻や膝などあちこちが痛んできております。
みなさんはそういうカラダの不調はありませんか?
私は、そもそもは7年ぐらい前(つまりポン子が中学へ入った頃)からフルタイムの事務を始めたのだけど、その座りっぱなしの体勢が良くないみたい。加えて筋力が落ち、体重が増えて膝や腰が痛い・・・というアラフィフあるあるです。
ついでに我が家のベットは20年ぐらい前に買ったワイドダブルベット。
結構劣化してきているようで、腰のあたりのたわみも感じていました。
あと、睡眠の質が悪くなってきてよく眠れないし、加えて腰や背中が痛くて夜中に起きてしまうこともしばしばありました。
・候補に選んだマットレス
・エマスリープに決めた理由
・使ってみた感想
・今後
そもそも買い替えを検討したきっかけは、職場の人がぎっくり腰の予後が悪いらしく、マットレスを買いかえたと小耳にはさんだからです。
そこで職場のグループチャットで聞いてみたら、なんと!みんなこだわりがあることにびっくりしました。
1日の1/3を過ごす場所だからねと言われ納得。
今まで考えたことなかった~~。
とりあえず、みんなのおすすめを聞いてネットで調べてみたら、ホント詳しく書いてあるサイトってたくさんあるのですね。
購入したマットレスの使い心地をレビューした記事だけではなく、
次々と購入して、なんなら切って中の素材まで検証しているサイトもあって驚きました。
<候補に選んだマットレス>
・モットン
・雲のやすらぎ
・西川ムアツ
・エマ・スリープ
・エコラテエリート など。
それぞれの硬さやサイズバリエーション、厚み、使い心地のレビューなどを読みまくりました。
検討を重ねた結果、現在エマ・スリープというドイツ製の高反発マットレスを試用中です。(エマスリープには100日間無料お試しがついているのです。)
引用元:エマ・スリープ公式HP
エマ・スリープに決めた理由
・硬めマットレスが腰痛によいとの情報を得たこと
・厚みがほかの高反発マットレスに比べて分厚いこと(25cm)
・クィーンサイズがあること
・返品にかかる送料が無料なこと
以上が、エマ・スリープが第一候補にあがった理由です。カラダに合わなかったら返品すればいいか!と、まあアメリカ的な発想ですね。
エマ・スリープを使ってみた感想
本格的なレビューはほかのサイトにもたくさんでているので、50代女子(?)の目線から気づいたことを書いてみようと思います。
<メリット>
・仰向けに寝転ぶと、
体重が分散されている感じがある
・腰にだけ体重がかかっていた
感じはなくなった
・厚みがあるので寝転んだ時の
底つき感はない
・ダーリンが寝返りしても
振動が伝わってこない
<デメリット?>
・寝返りがしやすいかどうかは
よくわからない
・意外と沈む
*ベッドに上ろうとする時、
片足重心なので沈む
*靴下をはくときベッドの端に
腰掛けると沈む
*洗濯物をたたむときベッドの端に
腰掛けると沈む
*ベッドで本を読もうとする時、
おしりが沈む
・寝起きが楽になったかどうかわからない(背中は相変わらず痛い)
エマ・スリープは頭の部分と足の部分(トップとボトム)が比較的柔らかめで、腰の部分が硬めの仕様になっているため上記のようなことが起こるのだと思います。
結構もっちり感もあります。
でも、全体的には満足してます。
エマ・スリープは振動が伝わりにくい
特に「ダーリンが寝返りしても振動が伝わってこない」は嬉しいです。
普段は単身赴任で家にいないダーリンは、自宅に帰ってきたときは同じベッドで寝るのですが、寝はじめになぜか痙攣するのですよ~~💦
一定の間隔でピクっ、ピクっって。
「眠れない!」
でもエマ・スリープならば振動が極めて伝わりにくいので、ストレスがものすごく軽減しました。
今後
実は、まもなく使い始めて100日がたつのですが、ここへきて「やっぱりほかのマットレスも試してみたいかも」と思い始めました。
それは硬さに不安があるから。
もうちょっと硬いほうがよいのかも?という思いがあるからです。
というわけで、思い立ったが吉日!
早速、別のマットレスも購入して、同時に2個を比較してみようと思っています。
感想はまた次回に!
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村
送料無料 モットン シングル マットレス 腰対策 高反発 マットレスパッド 高反発マットレス 体圧分散 価格:39,800円 |
価格:59,800円 |
価格:19,990円 |
価格:41,800円 |