こんにちは、どりーです。
悲しいことに、最近すっかり老眼が進んでしまいました。
大学事務の仕事でも、学生がスマホを見せながら「こんなメールが来たんですけど・・・」と質問に来ることがよくあるのですが、まったく見えません。
字が小さすぎです。若者のスマホ・・・。
ごめんなさい、ちょっと見えなくてというと、あ、すみませんってグイッとスマホを近づけてくる。いやいや、さらになんも見えん。
ちなみに私のスマホは設定で字を大きくしています。でも最大ではありません。ちょっとした意地です。
そもそも視力がずっと1.5あったので、眼鏡とは無縁の生活をしてきました。うちの夫婦はダーリンも1.5かそれ以上視力があるので、サバンナでも生きていけそうです。(笑)
アメリカで車を運転していた時も、ずっとず~っと遠くの看板も見えるので重宝しました。
それが40代半ばころからでしょうか、事務仕事を始めたこともあってメガネがないと細かい字が見えづらくなったのです。かなしい・・・。
なので、今では仕事の時は遠近両用メガネをかけています。
本を読むのも、編み物をするのも、このブログを書くのもメガネをかけています。でもそれ以外、普段はメガネなしで暮らしています。
ただ、最近特に困っていることがあります。それは朝、ピアスを探すとき。
私はかわいいガラスの器にばさっとピアスと指輪を入れているのですが、メガネがないとピアスが探せないのです。特にダイヤのシンプルなピアスの発掘は、最も難易度の高いミッションです。
それはこちら↓

普段は結構大ぶりのスワロフスキーなどのピアスが好きなのですが、服装によってはシンプルな小さなダイヤのピアスをチョイスすることもあります。そうなると、この中から探さねばなりません。
朝の部屋は薄暗く、電灯をつけちゃうと外から丸見えになっちゃうので、明かりはつけれないし、目がかすんで見えないし、手はヨボヨボなっちゃうしで、全然見つけられないのです。
ちなみに、正解はこれ↓
こんなところにあったんかい!

普段は結局探しきれず、しょうがないのでいったんばさーっと出してしまって、ちょいちょいと指ではじきながらダイヤの捜索です。これ、結構時間がかかります・・・。
まあ、メガネをかけちゃえば見えるのですが、それはそれで面倒なのです。

ついでに、ようやく見つけられても指でつまむのがまた一苦労。指先に力が入りません・・・どんだけ老化してるのかしら?
まあ、それでもまだ年に1回の健康診断では、視力は1.5あるのですけどね。それとこれは別なのね。これまた不思議です。
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村