どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

【アラフィフのカラダ】花粉の季節対策!

f:id:HappyDory:20220304112708j:plain

こんにちは、どりーです。

今日も花粉が飛んでますね。洗濯物を干そうとしたら鼻がツーンとなってむずむずしてきました。慌てて甜茶を飲んでいます。プラシーボ効果で即効です(笑)。

花粉症の人は、この時期は外に洗濯物を干さない方が良いことはわかっていますが、お天気だと干したいのですよね。チャレンジです。

今日はこの花粉の時期に、私が常備しているものと持ち歩いているものをご紹介します。

 

甜茶ティーバッグ)

f:id:HappyDory:20220304164120j:plain

こちらは以前もブログに書きましたが、私の心強いサポーターです。

元同僚に教えていただき、イヤイヤ半信半疑で飲んでみましたが、私のカラダにはぴったり合うようで、むずむずが止まるのです。それも数秒で!というぐらい即効性があります。

さすがに自分でも信じられないので、プラシーボ効果がかなり作用しているのではないかと思っています。(笑)

【購入場所】

近隣の薬局で入手が可能です。結構どこでも1つは置いていると思います。お値段もそれほど高くないので自宅、職場の両方に常備しています。一日中飲んでいます。

【お味】

甘いです。「甜」という字に「甘」が入っているだけあって?甘いです。
正直言えば、苦手な甘さというか、あまりおいしくないですが、この手のカラダに良い食品の中では、比較的許容範囲です。

それに花粉の時期になると、身体が欲しているのか、おいしく感じるほどです。
人間の順応性ってすごいです。

【飲み方】

私はだいたい300~400㎖ぐらいのお湯とティーバッグ1袋を水筒にいれておきます。でも適当なのでお茶がなくなってきたら、そのままお湯をつぎたしたり、薄い感じがしたらバッグを入れ替えたりしています。

飲む頻度も適当で、鼻がむずむずしたり、くしゃみが出てきたら飲みます。お茶代わりにそばに置いておいて、のどが乾いたら飲むこともあります。

ミニボトル

f:id:HappyDory:20220304152203j:plain

お出かけの時、この水筒に濃い目に作った甜茶をいれて持ち歩きます。
容量は200㎖という、非常にコンパクトなものです。もともと350㎖の水筒は持っていたのですが、もっと軽くて少量のタイプがほしかったのです。

特に甜茶用としては、たくさんは必要ないので、軽くて便利です。

花粉の季節以外は、コーヒーをいれて持ち歩いたりすることもあります

 

ミニカップ

f:id:HappyDory:20220304112438j:plain

これも甜茶を教えてくださった元同僚からお勧めされたものです。

本来はドレッシング用なのでしっかり閉まってこぼれにくいです。短時間の外出時に、濃い目に抽出した甜茶を入れて持ち歩いています。

大学に出勤するときなどは、職場にも甜茶ティーバッグを置いており、通勤中のむずむず対策のみなので、この量で充分なのです。

番外編:のど飴(ミニ)

f:id:HappyDory:20220304112638j:plain

花粉の時期だけでなく、のど飴は年中持ち歩いています。
はい、大阪のおばちゃんが常備している「あめちゃん」ですね。(笑)

これは「龍角散ののどすっきり飴」の小袋版(右)です。コンビニとか駅ナカ売店で売っています。

いつもは普通の大きさのものを購入して、小袋に数個移し替えて持ち歩いています。

季節の変わり目は、寒暖差アレルギーも持ち合わせているので咳が出やすいのですよね。それに周りの目が気になって、全然止まらなくなるのです。プチパニック状態です。

今は、コロナの影響で電車内で咳き込んだ時などは、その場に居続ける勇気がありません。飴を食べるとすぐ収まるので、これもプラシーボ効果かもですが、なくてはならないアイテムです。

*****

例年だと花粉症が収まるのはG.W.前ぐらいなので、なかなか長期戦です。なんとか近年はコントロールできているので、このまま維持したいです。

がんばるぞ~!

 

ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村