どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

【大学生のリアル】期末テストを目前に、知っておきたいこと!

一昨日のニュース。
まさに衝撃のニュース。
哀しみ、怒りというよりも「驚き」が一番だった。
日本で?

西大寺で?

すごくなじみのある町だったので驚きもことさら大きかった。

 

今日、選挙に行こう・・・!

 

どりーはこんな人

2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい

 

もうすぐ大学では春学期の授業期間がおわり、そのあとは期末テストです。

娘ポン子は大学2年生なのでこれで3度目の期末試験ですが、いまいちどリマインドしておかねばと思うことがあります。

そもそも大学の期末テストというのは中高の時のそれとは違い、かなり厳格な取り決めがあるものなのです。

大学事務をしている立場ならではのこともあるかもなので、ご参考になさってくださいね。

 

 

時間割を確認しよう

期末試験について、掲示板やホームページなどに試験の区別(筆記試験かレポートか)や時間割について発表されています。

合わせて持ち物(計算機、辞書など)などの詳細も記載されていることがありますので、しっかり確認しておきましょう。

通常の授業の曜日・時限と異なる場合もあるので思い込みは厳禁です。

きちんと確認しましょう。

時間割の苦い思い出

時間割と言えば、ポン子の中学1年生で初めての中間テストのことが思い出されます。

テストの前日のこと。

どりー
明日の試験科目はなに?
 
わかんない
 
ポン子
どりー
なんでわからないの?時間割のプリントもらってないの?
 
 
もらってないよ
 
ポン子

 

どりー
掲示されてなかった?
 
 
されてたよ
 
ポン子

それだよ、それ。

どりー
・・・・で?時間割は? 
 
わかんない
 
ポン子

意味が分かりません。

よくよく聞いたら、周りの子たちは手帳に書き写したけどポン子は書かなかったとのことです。

なんでやね~~~ん!!!

 

試験の開始時刻を確認しよう

通常の授業の時刻と試験期間の開始時刻が異なる場合があります。

そうなると

「月曜3限に経済原論の試験だな」

と確認していたとしても開始時刻が違っていることに気づかずに、試験に遅刻して受験できなかったという学生がいます。

(結構、大勢いるものです)

今一度、開始時刻を確認しておきましょう。

 

教室を確認しよう

今年は対面での授業を実施してきているので試験も対面(筆記)が多いのではないでしょうか。

試験に使用できる教室とは、収容人数が半分ぐらいに設定されているため、通常の授業教室が使用できない場合があるのです。

ですので、試験教室がふだんと同じかどうか確認しておきましょう。

そして変更された教室の場所は、なじみがない建物かもしれません。

大学の教室番号は結構わかりづらいこともあるので、構内地図で事前に見ておくことをおすすめします。

どりー
いつもの教室に行ったら、人がいなかった!!と青ざめて事務室に駆け込む学生も大勢いるものです・・・。
 

 

楽天お買い物マラソン開催中!
↑↑↑ まずはエントリー忘れずにね ↑↑↑

 

 

 

もし電車が遅れたら必ず遅延証明書をもらおう

試験の日はいつもよりも早めに家を出ましょう。

電車が遅れることも十分考えられます。

春学期の期末試験は台風の影響で電車が遅れることもあります。

(近年は台風が来るのも早いですからね)

早く家を出たのに、それでも電車が遅延して遅れた!

そんな時は、慌てずに必ず遅延証明書を受け取りましょう。

最近は、駅員さんが紙で配るのではなくネットから自分でダウンロードするタイプの証明書もあるようです。

遅刻した場合の対応について、事前に期末試験のルールを確認しておくことをおすすめします。

あと、4年の教育実習や就職活動などで試験を受けられない場合もあるかもしれません。そういう場合も手続きについて明記されているはずなので期日までに手続きをすませましょう。

GPAのためにはひとつも落とさない!

最後に、これは特に留学や海外の大学院に進学したい場合に大きく関係することなのですが、途中であきらめないということが大切です。

大学では学期当初に履修登録はしたけど、興味が持てなかったりさぼりすぎてしまったり、いろんな事情で受講の継続や試験をやめる学生がいます。(私もそうでした)

「単位を落とす」のとは違って自ら「捨てる」という言い方をしたりしました。

大学から発行される成績証明書というのは通常、最後まで履修して成績がついた科目のみが記載されます。

つまり落とした科目や途中でやめた科目は載らないのです。

でも、留学や海外大学院へ成績を提出するのはGPAが記載された証明書です。

このGPAの算出には落とした科目も含んで計算するので、もし落とした(あきらめた)科目があると、一気にGPAが下がってしまうのです。

 

▼▼参考 ▼▼happydory.hatenablog.com

 

娘のポン子は留学へ行きたくて学内の専攻に出願しているので、このGPAが何より大切なのです。

もしポン子のように大学のプログラムを利用して留学へ行きたいと思っている人は早めに留学のGPAについて要件を確認しておくとよいと思います。

今回の期末試験の結果が来年秋出発(アメリカなど)に大きく影響するはずですから。

ポン子ちゃん、よく聞いてね

さて、ここまで書いてきてだんだんポン子のことが心配になってきました。

ちょうど期末試験の最中に、留学の学内選考結果が発表されることになっているのです。

通過できたけどGPAが低くて留学に行けない!ってことがないように、ぜひとも頑張ってほしいものです。(自分のために!)

 

\ポン子は大学入試に向けてスタディサプリを受講していました/
\詰め込み暗記ではない勉強法が合ってたようです/

 

 

 

 

ポチッと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村