こんにちは、どりーです。
昨日は参議院議員選挙でしたね。
なぜか朝から張りきって家中の掃除をしました。
ふだんさぼっている雑巾がけも。
えらい、私。
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい
2022参議院選挙が終わりました
昨日は夕方に近くの小学校へ投票に行ってきました。
本当は混雑をさけて期日前投票に行こうと思っていたのですが、土曜日出勤があったりしてタイミングを逃してしまいました。
まあ、いいか。近所だし。
時間が夜の20時までだったので、夜になって涼しい時間に行こうと思っていたのですが、投票が終わらなければ夕食前の一杯が飲めないじゃないか・・・。

だいたい夕飯の準備をする時に、ワインかビールがお供なのです。
むむむ。まだ暑いけど行ってこようかしらね。
といっても小学校は徒歩2~3分の距離です。
そこをさ~っと自転車で行きました。
忘れずに老眼鏡もカバンに入れて。
投票用紙を手にしたとたん、持ってきてよかった!と思いましたよ、老眼鏡。
特に比例代表の方は、ブースに貼ってある文字が小さいこと!

わかっちゃいるけど、間違えたくないもんね。
でももし書き間違ったら察してくれるのかしら?
それとも無効になっちゃうのかな?
そんなことを考えながらカバンから老眼鏡を取り出しました。
なのに、帽子とマスクに阻まれて、うまく耳のところにつるが入りません。
\こんな感じにするにはつける順番が大事です/
帽子をかぶってくるんじゃなかった~。
なんだか斜めになってる気がするけど、神聖なこの場所でゴソゴソする勇気なんてないのさ。
大丈夫!斜めだって見えてるし。
無事投票完了!
運動場で中学時代にタイムスリップ
投票が終わって運動場を横切り自転車のところに戻ったのですが、なんだか久しぶりの土の感じ。
今はどこもかしこもアスファルトだもんね。
懐かしい足の感触を味わっていたら、ふと中学校の頃の部活を思い出しました。
軟式テニス部だったから、夏はバケツに水をくんで、手で水まきをしていたなあ。
カンカン照りの日は、まいてもまいてもすぐ蒸発して意味あるのかな?と思っていたわ。
手でちゃぴちゃぴと水をまいて、最後はバケツごとさ~っと残りの水をまき散らすのが気持ちよかったな。
それにしても、よく炎天下でテニスなんかやってたわね。
中学のみならず高校でもテニス部だった私はいつも半袖と靴下の日焼け跡がありました。
土の感触と匂い。懐かしいな。
投票のあとは畑で新鮮野菜をゲット
小学校で投票したあとは、近くの野菜ロッカーを回ります。
ここは東京23区。
なのに畑がいっぱいあって、そのそばには野菜の無人ロッカーがあるのです。
きゅうりにトマト、オクラ、モロヘイヤ、つるむらさき、じゃがいも、紫たまねぎなどなど、いろんな種類の夏野菜が安価で手に入ります。
ほんとにありがたい!
そして今の季節はなんといってもとうもろこしと枝豆がおいしいのです!
どちらも甘くて味が濃い~。
TOKYOばんざい~!