こんにちは、どりーです。
今年は久しぶりにトマトをプランターで育てています。
実は結婚してからこれまでに、何度もトマトを植えてきましたが、まともに実がなったことがありません。
ダークハル
トマトって初心者向きの野菜苗じゃないの?
だよね~。
でも、なぜか実らないの・・・
なので長らく野菜苗からは遠ざかっておりました。
しかしながら、今年は職場の人の勧めで久しぶりにトマトを植えたのです🍅
トマト専用土を買って、苗もちょっといいやつを仕入れて….
\合わせて読みたい/
あれから2か月が経ちました。
そろそろ世間ではトマトの収穫月では??
なのに~~~!
やっぱりうまくいかない~~~!!
うちのはひよろひょろじゃないかっ!
葉はどこへ行った!?
茎も全然育ってない!
おかしい。絶対おかしいです。
植えた時期も5月上旬のゴールデンウィーク直後。
日当たりもバッチリ。
南向きなのでなんなら一日中日が当たります。
なのにひょろひょろ。
一日1回水をあげていたけど、なんだか葉が元気がない。
上にも横にも生育しません。
▼それが1ヶ月前▼
この状態を見て、「まさか水のあげすぎ?」と考えを変えて、最近は控えめにしてみました。
表面の土が乾くのを待っていたら、だいたい3~4日に1回水やりをするペースです。
そしたら少しは葉が元気になりましたが、上へ伸びるばかりです。
最近ちょっと実がついてはきたものの、葉と茎の様子からして株がしっかり育ってる感がありません。
もう、どうすればいいのー?!
\ポチッと押していただけると励みになります♪/
にほんブログ村