どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

【大学生活】卒論を書かなくても卒業できる?!


こんにちは、どりーです。

突然ですが、大卒の方にお聞きしたいです。

卒論って書きましたか?

以前勤めていた学部では卒業論文必須ではありませんでした。

そして、娘の大学(学部)でも、必須ではないんだと最近知りました。

なんと!

つまり卒論を書かなくても必要な単位さえ取得すれば卒業できるのです。

 

どりーはこんな人

2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい

 

 

卒業論文は必須とは限らない

私は京都にある4年制大学教育学部を出ているのですが、卒業論文を書きました。

夫は理系ですが卒論と、修士では修論を書いたそうです。

息子も理系なので卒業研究というのをやって論文にまとめ、(卒論)、今は修士論文のための実験(?)をやっています。

なので、卒論って普通書くよね?って思っていたのです。

だから書かなくても卒業できる大学(学部)があると知って、ちょっとしたカルチャーショックでした。

 

どりー
オドロキ‼️
 

そして、の大学(学部)でも必須ではないんだと知ってびっくりです。

ちなみに学生に配布されている学部要項(授業要覧とか)に書いてありました。

 

 

ゼミも必須ではない

大学では特定の分野について先生の指導のもと研究する演習という授業があります。

ゼミ(ゼミナール)と呼ばれているものです。

(理系だと研究室と呼ばれることが多い)

先生の名前を頭につけて〇〇ゼミと言ったりもしますよね。(〇〇研)

学生
私は田中ゼミに入っています
 

ただこれも必須の科目ではない学部があるのです。

ゼミに入るか入らないかを学生が選択できるというわけです。

これまたびっくりです。

ゼミに入らない???
 
ダークハル

 

ゼミ(演習)はだいたいは3年次から4年次にかけての2年間に開講されますが、それを履修しなくても、他の科目で単位を得れば卒業できるということなのです。

自分にとって当たり前だと思ってたことが、世の中の当たり前ではないってこと、あるんですよね。(しみじみ)

まあつまりは、

ゼミ(研究室)に入るかどうかが選択制の学部の場合は、卒論も必須ではない

ということのようです。

 

ゼミの選考は前年秋学期にある

ゼミに入りたい場合は、通常前年度に選考があります。

どの先生も受け入れるゼミの人数に限りがあるため、応募書類を提出して選考に通った学生だけが翌年度からゼミを履修できるのです。

その選考はだいたい秋学期。

そう今です!

早いところだとすでに説明会も終わり、応募書類の受付も終わっている時期です。(前の職場では9月中旬締め切りでした)

娘の大学では秋学期に説明会が開催されて、ゼミ訪問したり情報を集めて11月ごろに応募するようです。

 

 

ゼミに入るメリット/デメリット

では、ゼミに入ったほうがよいのかどうか?

それはわかりません。(ごめんなさい)

入ったほうがよいのかどうか知りたいということは、就職活動に有利かどうか知りたい!ということではないかと思います。

私は教務でしか仕事をしたことがないので、授業科目としてのゼミの良さとか特徴はわかるし、調べ方も知っていますが、就活への影響については知らないのですよ(涙)

ですからそれは

大学のキャリアセンターへ行って聞いてほしい!

です。

あとは就活系のサイトによく掲載されていますのでそちらをご参考になさってくださいね。

私もこれから調べます(笑)。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

\大学生はそろそろ新学期準備です/

happydory.hatenablog.com

 

happydory.hatenablog.com