こんにちは、どりーです。
先日と〜っても久しぶりに夫ダーリンと2人で上野動物園へ行ってきました。
ざっと20年ぶりぐらいです。
お目当てはパンダ!
ではなく
ハシビロコウです。
世間から周回遅れで、今頃ハシビロコウのカッコかわいさにハマっています。
動かない鳥ということで有名なハシビロコウですが、ちょうど見に行った日はめちゃめちゃアクティブ笑!
動き回っていました。
檻のところにはわせている網をくわえて何度も引っ張ったり。
足をかけてさらに強く引っ張る引っ張る!
それからゴソゴソ動き回って池の淵に行き、水をダイナミックに口に含みます。
「水飲んだ!」って驚いてたら、バシャーって吐き出して。笑笑
うがい???
と思ったら、また口に含んで。
あれ?今度こそ飲んだのかな?と思っていたら10秒ぐらいしてからやっぱりバシャー!って吐き出すし。
衝撃でした。
めちゃくちゃ面白かったです。
あの、なんていうのかバランスが面白いのでしょうかね。
頭が大きくてクチバシも大きい。
足元は動き回るといってもその動作はびっくりするほどゆっくりで。
そして首の動きだけは俊敏です(シュッ!)
興味深くてすごく楽しい時間でした。
せっかく来たからと(笑)、パンダも見に行こうと思ってパンダゾーンに行ったらなんと「シャオシャオ」「レイレイ」「シンシン」の列は70分待ち。
行列と人混みが苦手な私たち夫婦はさっさと諦めて、その隣に列をなしていたリーリーを見る列に並ぶことにしました。
だって待ち時間が10分なんですもの。
でもさ、リーリーだってパンダなわけですよ。
パンダっていったらさ、可愛いわけですよ。
赤ちゃんじゃないからって邪険にするのは可哀想じゃない!?とかなんとか言いながら(笑)。
リーリー、めっちゃアグレッシブにガッシガッシと笹を食べておりました。
正面向いて足を投げ出して、ガッシガッシ。
おりゃ〜!メシ食うとんのじゃ〜!
みたいな迫力がありましたよ。
おもしろかったー。
久しぶりの動物園は、周りは小学生に上がらないくらいのお子さん連ればかり。
ベビーカーを押しながら上の子の手を引く親子連れとか。
懐かしいね、あんな頃もあったねと夫と話しながら園を回りました。
子供が大きくなってまた2人だねって話しながら。
不思議な感じですね。
最後はお土産屋さんでハシビロコウのグッズを買って帰りました。
ふふふ。
やっぱりカッコかわいい💕
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村