何にもすることがない日曜日。
だらだらするのが得意なので、なんにもせずに一日過ごしても罪悪感とか全く抱かないタイプです(笑)。
でも、一応やらなくちゃならないことがありました。
それは、ドレッシングを作ること。
市販のドレッシングは常備してあるんだけど、やっぱり自分で作ったドレッシングはおいしくて野菜ももりもり食べられます。
2週間ぐらいまえに食べきっちゃったから作らなきゃいけないんだけど、なんだか面倒・・・。
って言ってちゃいけない!!
ということで、作ることにしました。
(簡単なんだけどね)
基本はこのレシピです。
それを少しアレンジして作っています。
★玉ねぎ 1/4個
★にんじん 1/4本
りんご 1/4個
にんにく 1片
卵黄 1個
すりごま 大さじ2
コショウ 少々
サラダ油 150ml
しょうゆ 70ml
塩 少々(お好みで)
★の野菜を適当な大きさに切って、レンジで2分ほどチンしておきます。
(元のレシピは生のままですが、チンしたほうが甘みがでる気がします)
りんご、ニンニクも適当な大きさに切っておきます。
チンした野菜の粗熱が取れたら容器に入れ、卵黄、すりごま、コショウを入れて一度ブレンダーで固形がなくなるまで混ぜます。
水分が少なくて混ざりにくい(切れにくい)場合は醤油を加えて混ぜます。
最後に、2回に分けてサラダ油を入れて混ぜます。
※多分、2回に分けなくてもきれいに混ざると思いますが、なんとなく分けているだけです(笑)。
完成~!
最後にちょっと味見をして薄いようならば塩を足します。
完成したドレッシングは総量400mlぐらいになってますね。
野菜の分量がいつも適当なのですが、だいたいこれくらいになります。
これを100均で買った容器に移して保管しています。
ここへ入れるとほんの少しだけ入りきらずに余るぐらいの分量です。
生卵が入っているので、なるべく早く使い切るようにしています~。
ずいぶん長いあいだこのレシピのお世話になっています(感謝!)
元のレシピにはアンチョビを2~3枚入れることになっているのですが、家にアンチョビの在庫がなくて、なしで作ってみたらそれはそれであっさりして美味しいなと。(笑)
それ以降は、入れないのが我が家のスタンダードになりました。
でも入れるとうまみが増すのでそちらも試してみてくださいね。
無限野菜ドレッシングです(笑)。
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村