どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

正月早々、関西vs関東の違いに驚く

こんにちは、どりーです。

もともと大阪出身の私。

夫は京都出身ということで家庭内はもっぱら関西弁が共通語の我が家。

東京暮らしも13年を過ぎましたがまだまだ関東と関西の違いに驚くことがたくさんあります。

 

お正月の飾りはいつまで飾る?

f:id:HappyDory:20240109162126j:image

在宅勤務していた1月9日。

ハタ!と気になりググりました。

「正月飾り」

「いつまで」

そしたら、地方によって異なるけれど

●片付ける時期
松の内」が過ぎたら片付けます。
松の内の期間は地方によって少し違いがあるのですが、多くは以下の2パターンです。

・1月7日:東北、関東、九州など多くの地方
・1月15日: 関西地方を中心としたエリア

引用:お正月飾りはいつからいつまで?意味や飾り方、種類から処分方法も |じゃらんニュース

とありました。

やっぱり!!

私は東京に住み始めて早13年(ぐらい)。

つまりここ東京では1月7日には正月飾りを片付けるのだそうです。

なんとなく15日ぐらいまでは置いておくのかな~と思ってしまうのは私が関西出身者だから(か?)

 

毎年、ええええ!!!と、この違いに驚きます。

(新鮮な気持ちで文化の差を体感しています笑)

 

 

十日えびすは関東にはない

息子が「1月10日に海外から友達が来るのでご飯を食べてくる」と言いました。

去年参加した国際学会で知り合ったアメリカからの知人が日本に遊びに来るのだそうです。

せっかくならば日本らしいところを案内してあげたら?という話になり、ふと10日といえば十日戎(えびす)で神社とかにぎわっているじゃない?と思いました。

それで、東京で十日戎を盛大にやっている神社はどこなのかとネットで調べたところ、十日戎は関西の行事だったのですね!

しらんかった~。

十日戎(とおかえびす)」は、毎年1月9日~11日まで、3日間、関西を中心に開催される商売繁盛祈願行事「初恵比寿」の祭礼です。

全国的には酉の市が有名ですが、大阪近郊では、正月明けの十日戎えべっさん」で商売繁盛を祈願し、熊手などの縁起物を買って帰ります。

引用:↓↓↓

www.yasiro.co.jp

 

「しょ~ばい(商売)繁盛で笹持ってこい!」という大きな掛け声が延々と鳴り響くのが十日戎、通称えべっさんです。

そうか、東京では酉の市ってのがあるわね。

酉の市が商売繁盛を祈願する行事なのか~。

まだまだ知らないことがいっぱいあるな~と、新年早々驚きました。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村