我が家の小さい小さい庭には何本かバラが植わっています。
本来ズボラなDoryには、お世話がたいへんなバラという植物はミスマッチなのですが、数年前に当時ポン太の同級生ママから熱烈にお誘いをうけて、このバラ活を始めたのでした。
でもバラって種類が本当に多くって、だからこそこんなズボラな人でも育てられる種類があるのですよ。
まさに「ほったらかしバラ術~」って感じです。
基本的にはネットで調べて「虫に強い」「病気に強い」というものを私は選んでいます。
ちょっとここ2~3年、放置しすぎてガートルードジェキルという、とってもいい香りのバラがだめになってしまいました。
というわけで、去年の春に新しいバラを我が家に迎えたのです。
それがポンポネッラ、ピエールドゥロンサール、アンジェラです。
とりあえず、地植えにしたポネッラ、ピエールドゥロンサールと、以前から地植えしてあるモーティマーサックラーの誘引作業をしました。
毎年、さぼりがちなのでついつい2月になってからようやく重い腰をあげるのがDoryスタイル(?)なのですが、今年はちと違います。
1月の暖かい週末にせっせと庭仕事をしましたよ。
春が楽しみだなあ・・・
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村