こんにちは、どりーです。
どりーはこんな人
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい
すっかり秋らしくなって、木々も色づいてきましたね。
ニュースでは、週末は紅葉を見に出かける人で混雑がすごかったといっていました。
うん、人混みが苦手な私は東京暮らしになってから、めっきりインドア派になってしまいました。
どこに行っても混んでいるのですもの~。
でも、大丈夫!
紅葉は毎日見られるから💕。
私が勤める大学は小さいながらも庭があって木がたくさん植えられています。
この時期は本当に美しい景観です。
イチョウが黄色く色づき、レンガの校舎にからまる蔦は赤く染まり。
まだ緑が残っている木もありますからまさにいろとりどりです~。
大学で働いていてよかった!と思う季節。
ひとつだけ要望があるとしたら、大学内の美観保持のお仕事をされている方々。
落ちたイチョウの葉はもう少しそのままにしておいてください。
毎日、勤勉に掃いてしまわれるので、きれいといえばサッパリ清潔なのですが黄色のじゅうたんができません。
ポン太の通う某国立大学なんぞは、落ちたイチョウの葉が放置されてるので、道いっぱいに敷き詰められて黄色に染まるのですからそりゃあ美しいですよ。
そういう、美を追求してもいいのではないでしょうか。
どりー
ご検討おねがいします
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村