こんにちは、どりーです。
私は大学で事務のお仕事をしています。
今日は出勤日。そして大学では卒業式が行われる日です。
なのに、朝から電車が止まっております。
人身事故だそうです。駅は人で溢れており、振替のためのバス停も長蛇の列です。
せっかく張り切って、お弁当を作ったのにな。
(残り物を詰めただけです)
余談ですが、バス待ちの列が何故か180度別方向に2本できており、どちらが本当の並び列なのか、バトルが起きそうな予感です。コワイ💧
さて、こういう時は、私はいったん家に帰ります。
復旧には時間がかかること。
運行が再開されても駅が入場制限されていたりして、なかなか構内に入れない。
電車に運良く乗れたとしても、超満員でさらに途中で電車が詰まって止まるので、目的駅到着までにはかなり時間がかかる。
バスで別の駅に向かっても、超混雑していることなどが理由です。
無理矢理、出勤しようとしても、いいことはありません。
まあ、私は嘱託職員なので、這ってでも時間通りに行かなきゃ行けない!というわけでもなく。
ましてや、今日はそこまで時間にタイトな仕事もない予定です。
大学内では卒業式は挙行されますが、私は直接関係のある部署ではないので、まあちょっとぐらい遅れても支障はないのです。
あ、でも時給で働いているため、電車遅延による遅刻でも、その間のお給料は払われません。それは残念です。
家に戻ってアプリで運行状況をチェックしながら再開を待ちます。
最近はすごく便利ですよね。Twitterもありますが、電車の運行状況がリアルタイムでわかる電鉄のアプリをダーリン(夫)のススメで入れました。
今どこに電車が来ているのか、わかります。
さすが電車好きのダーリンです。
さて、家でコーヒーを飲んでおやつも食べて(!)一服していたら、電車が動き出しました。
先ほどのアプリでも、電車のアイコンが増えてきましたので、出勤しましょう!
初心者です。ポチッと押していただけるとがんばれます!
にほんブログ村