こんにちは、どりーです。
日曜日に家族でいちご狩りに行ってきました♪
単身赴任中の夫と、大学生と大学院生の子ども(なのか?)を連れての家族総出のイベントでした(笑)。
ネットで予約をしようと探したところ、3月中旬の時点ではすでに4月までの予約が埋まっている園もたくさんありました。
春めいてきたら、みんな考えることは同じなのね。
それでも、今からでも予約ができるいちご園が見つかりました。
今回は我が家からアクセスの良い埼玉県のストロベリーガーデンおぎしまさん!
予約が取れてラッキー!
駐車場は公式HPによると30台~80台が可能だと書いてありました。
現地では第3駐車場まで準備されていて、ラクラク停めることができました。
さて、まずは受付をします。
支払いは現金のみですのでご注意ください。
イチゴをいれる(ヘタをいれる)プラスチック製の器を人数分と、グループに1枚の札を渡されました。
この絵ごとに、別々のハウスに案内されます。
さて、食べるぞ~~~!!!
赤く熟したイチゴがつやつやに輝いていて、幸せすぎる景色~💕
この日、案内されたハウスには7品種のイチゴがありました。
それぞれ、イチゴの頭上に札がぶら下がっていて簡単な説明が書いてありました。
【あき姫】酸味すくなめ
【紅ほっぺ】あまずっぱい
【スターナイト】甘味・酸味のバランスが良い
【あまりん】甘味の強い
【かんな姫】酸味の少ない
【よつぼし】甘味・酸味のバランスが良い
【かおりの】酸味すくなめ
初めはとにかく赤く熟したイチゴを探します。
獲物を狙う野生の動物並(笑)。
一通り食べたら、今度はどの品種のイチゴが自分好みかを探し始める(笑)。
「あまりん甘い~」
確かに甘い!
周りでもそういう声が聞こえます。
でも、人気だからなのか熟したあまりんが見当たりませぬ。
でも、ほかにもたくさん甘いイチゴはあるもんね~。
今回私が一番気に入った品種はこちらでした。
かおりの
味がしっかりしてて、甘いです~!
食べて、食べて、食べて、食べて・・・
大人4人でイチゴを堪能。
30分間の食べ放題でしたが、意外と十分でした。
というか、満腹すぎてあれ以上は食べられません(笑)。
大満足でした~。
子連れに嬉しいおぎしまさん
今回初めて行ったおぎしまさんは、小さい子供連れだったら嬉しいだろうなというサービスがたくさんありました。
待合場所には、おままごとのスペースやお絵描きスペースなどがあり小さな子どもたちが退屈しないような工夫があちこちに見られました。
ロッカーや授乳室も準備されていて、荷物が多い子連れにはうれしい環境だと思います。
写真撮影する背景やグッズも(笑)
あと、子供用の器は、くびから紙コップを下げる形でした。
両手があくので良いですよね。
エプロン(スタイ)もちゃんと受けがあるタイプのものが貸し出されていました。
予約の方法はじゃらんもあり
今回、私はおぎしまさんの公式HPから予約をとりましたが、じゃらんの遊び・体験予約サイトからも予約ができるようです。
こちらの方が少し先まで予約ができるみたい。
でも、私は今回はかなり出遅れてしまったのでじゃらんでは3~4月はすでに満員で予約できませんでした。
一方、じゃらんでは「×」と表示されている日程でも、公式HPでは1週間前に枠が解放されて予約ができるようになりました。
ですから、早めに日程が決まっていて予約する場合はじゃらんが便利で、直前にネットで予約を狙うには公式HPから取るのがよさそうですよ。
イチゴの季節もGWぐらいまで。
おすすめですよ~。
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村