メリークリスマス!
今年のクリスマスは週末なので、世間では盛り上がっているのでしょうか?
我が家の息子と娘は、何度聞いても予定はないらしい。
(それでよいのか?)
ギリギリまで様子を伺っていました。
そしたらクリスマスまで後1週間という時期になってしまい、あてにしていたお店のケーキ予約期間が終わってしまったのです!
今さら都心の有名店で予約できるはずもなく。
かと言って、どこのケーキでもいいわけでもない...
困った...
というわけで、数年ぶりに自分で焼いてみることにしました。
アメリカにいた頃はよく焼いてたんだよねー。
キッチンもオーブンも大きいのでベイキングは楽しいのですよ。
日本に帰ってからはキッチンも小さいし、美味しいケーキ屋さんも多いのでだんだん焼かなくなっていました。
でも、久しぶりすぎて不安なのでとりあえず練習することにしました。
仕事から帰って、夜業です(笑)。
さて、卵白と卵黄を共立てにするレシピ。
うぉー。
久しぶりな感覚!
さて、焼き上がりは
高さ4cm。
ちょっと、イマイチじゃない?
しょうがないので別のレシピを探して今度は卵白を別立てする方法で翌日も焼きました。
今度こそ上手く行くはず!
...が、なんとさらに膨らまない。
(毎回翌日の朝ごはんになります)
バームクーヘンだといえば、それっぽい食感ですがスポンジケーキは膨らまなきゃ!
さて、困りました。
さらにレシピを探して(レシピが悪いわけではないんだけど)今度はひとつのボールで先に卵白を泡立てて、そこは卵黄を投入するレシピにしてみました。
うん、きれいなメレンゲになったぞ。
卵黄入れてさらに混ぜます。
艶も粘り気もいい感じ。
粉を入れてさっくり混ぜます。
メレンゲがしっかりしているので、粉を混ぜてもへたらず弾力があります。
これはいける!
じゃ~ん!
なんと5cm以上膨らんだ〜。
というわけで、なんとかクリスマスに間に合いました。
\参考にしたのはこのレシピ/
ちなみに我が家ではデコレーションは子どもたちの担当です。
と言っても娘ポン子はパジャマのままごろごろするばかり。
結局、修士論文の締め切りが来月に迫っている息子がデコしてくれました。
生クリーム塗って、イチゴとキウイを飾って出来上がり〜。
今年のクリスマスケーキの完成です!
張り切ってクッキーも焼きました。
大学院生と大学生がクリスマスイブに家でケーキ作りってどうなの?って感じですが、まあ楽しかったです。
こんなクリスマスももうすぐ卒業なのかなあ。
(ほんとか?)
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村