どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

【夏休み】初めてのトルコランプ製作体験へ娘と行きました

こんにちは、どりーです。

先日、初めてトルコランプの手作り体験に娘と行ってきました。

めちゃくちゃ楽しかった~~~~!

たまたま駅で手に取ったフリーペーパーに載っていたトルコランプのお店。

こういう体験イベントに行ってみたかったのよね~。

 

どりーはこんな人

2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい

 

 

日暮里のトルコランプ《ZAKUROらんぷ屋》

MetoroWalkerの「ゆっくり楽しむ東京の休日」というタイトルに惹かれて持ち帰ったフリーペーパーに、ランプ製作体験が載っていて、一目で気に入りました。

作ってみたい~!

早速、ホームページを検索してネットからポチッと予約しました。

娘と二人分 ♪

 

今回体験に行ったのはコチラ▼
ZAKUROらんぷ屋さんです。

zakuro-lampya.com


日暮里の駅から徒歩5分ぐらい。近いです。

 

店内に入ると一面にトルコランプが飾られています。

色とりどりできれい~。

壁際には見本となるランプと料金の札が並んでいるので、その中から製作したいランプを選びます。
今回私は人気No.1のスタンドライトSを選びました。

 \こういうランプです/


一緒に行ったポン子はキャンドルホルダーです。(写真撮り忘れました)

早速二人用のテーブルと材料のセットが用意されている席に案内されました。
テーブルには1人一枚ずつ台紙が置かれていて、そのほか材料のガラスセットと手元照明がありました。

 

スタッフの方からまずはざっと手順と材料の説明をされました。


《トルコランプ製作》
・ガラスでできた透明のカップに小さく切ったガラスやタイル、ビーズなどを糊でくっつけていく
・ガラスは基本的に正方形とひし形がありそれを組み合わせてモザイク柄にする
・糊は数分で固まってしまうので、デザインができるたびにこまめに糊付け→ガラス貼り→糊付けを繰り返します。
・最後はビーズで隙間を埋める

という流れです。

 

ガラスをひとつずつ貼っていく

では早速作っていきます。

まずはスタンド部分との境になるフチを正方形のタイルでぐるっと一周埋めます。

ここの部分がビーズだと、完成後にぼろぼろと崩れてくるからだそうです。

まずは、台紙の上で好きな色の組み合わせで紙に書かれている長さの分だけタイルを並べます。

それができたらスタッフの方に糊をつけてもらい、その上からタイルを手でひとつずつ貼っていきます。

タイルの間は1~2㎜空けてどんどん貼って行くよ~。

はい、できあがり。

次はメインになる柄を台紙の上で作ります。

見本となる形もあるので、基本的にはそれを使います。

自分で考えてもOKです。

中央のテーブルには正方形とひし形以外のガラスが置いてあって、自由に追加しても大丈夫でした。

花びら型や三角などの無料なものと、おはじきみたいな丸い個数制限されているものと、後は有料のガラスもありました。

私はちょっとだけ花びら型も加えたデザインにしました。

さて、柄が決まったら、またスタッフの人に糊をつけてもらって、ガラスを貼りつけていきます。

今回製作したSサイズだと、メインの大きなモチーフ2個と小さいモチーフが2~3個ぐらい入るそうです。

全体のバランスを見ながら、台紙の上でデザインを固めて、できたら糊をつけてもらってガラスを貼るという作業を繰り返します。

最後は、好きな色のビーズをトレイにとりだして、糊を付けた部分にスプーンでかけていきます。

そしてウエットティッシュでビーズがカップにくっつくようにそっと押し付けます。

その際、ビーズの隙間がなるべくできないように、詰めて間を埋めていくのがコツだそうです。

はい、できあがりました~。

ここまでで体験終了です。

あとは、お店の方で仕上げてくださいます。

だいたい3〜4週間で出来上がるので配送(着払い)か直接来店して受け取ります。

 

あっというまの3時間

所要時間は3時間ぐらいかかってしまいました。

ホームページにはSサイズだと1.5~2時間ぐらい(最大3時間)が目安だと書かれていたのですが、迷ったり悩んだりしていたらあっという間に時間が過ぎていました。

いやあ、本当に楽しかった~。

ある程度インスタとかでどんな感じのランプにしようか考えてから行ったのですが、作っていく過程でどんどんとアイデアが出てきてワクワクしました。

ただ、途中まではすごく意気揚々と作っていたんだけど、だんだん迷走してきてしまい最後の方は唸ってばかりでした。(笑)

どりー
デザインって難しいです
 

ひとつひとつのモチーフだけでなく全体のバランスも考えねばなりませんからね。

まあね・・・
 
ダークハル

それから最後に隙間を埋めるビーズの色についても、あらかじめ考えていた方が良かったかなと思いました。

青いランプにしたいからとブルーのビーズを入れたら、モチーフがあんまり引き立たない感じになっちゃったのよね。(反省)

どりー
いろいろ学びです
 

 

でも、娘と一緒にキャーキャー言いながら作ったのは本当にとても楽しかったです。

出来上がりが楽しみです。

絶対にまた行きます!

《今回の体験費用》税込

スタンドライトS 5,090円
キャンドルホルダー 3,850円

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

今回はトルコランプ製作体験についてまとめました。

こうして娘と一緒に夏休みを楽しめるなんて、大学受験&反抗期が終わったんだなあと思ったりします。

まだかすかに片りんは残ってるけどね
 
ダークハル

娘の大学入試は予想外の出来事が盛りだくさんで大変でしたが、自称苦手な英語をうまく利用して合格できたのでありがたかったです。

happydory.hatenablog.com

 

 

まだまだ理想と自分のギャップが埋まらずに悩んでいるポン子を見守っていきたいと思ってます。

ついつい口だしちゃうけど、それもだんだん減らさなくちゃですね。(笑)

happydory.hatenablog.com