こんにちは、どりーです。
単身赴任中のダーリンが出張がらみで帰ってきました。ポン太もポン子もお父さんが大好きなので、いつもより家の中が賑やかです。
さて、特に何もすることがない土曜の昼下がり、ふとしたことから50代同級生夫婦のあるあるが生じました。
あれ?名前なんだっけ?
・・・あれ?あの人でしょ?
えーと・・・
名前が出てきません。特にカタカナ。
ほら、有名な人でさ。ポン子に、本買ってあげたあれね。
そうそう・・・。と、周囲の記憶はあるのに、肝心な名前が出てきません。
早速スマホに手を伸ばそうとするダーリンに向かって、
そうよ、ダメよ。自分で思い出さなきゃ!
ってことで、二人でうんうん考えてみた。
カエサル?サッチャー?プーチン?そりゃ違う。
なんかカエサルが引っかかった。最後はルでは?
ミカエル?ザビエル?
4文字な気がしてきた。いいぞ、いいぞ。
ダーリンは隣で相変わらずうんうん苦しんでいる。
調べちゃダメ?何度も聞いてくる。根気のない男である。
ダメだ!限界。そこへポン子登場。
誰だっけ、あのドイツの女性の首相。名前が思い出せなくて。答えは言わないで!ヒントちょうだい。一文字目はなに?
え?、マジ?思い出せないの?と、あきれ顔のポン子ですが、ヒントをくれました。
クイズドレミファドン!並の速さでダーリンが叫んだ。そして満面のドヤ顔.....
悔しい....
50代同級生夫婦の一コマでした。
ちなみにポン子に買ってあげたその本とはこれです↓
我が家では親の趣味で勝手に本を買って子供に渡す、あるいはさりげなくリビングのテーブルに置いておくのが常套手段です。お試しあれ。(本代はかかるけど)
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村