こんにちは、どりーです。
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
我が家では夫ダーリンと同じベッドに寝ています。
ダブルベッドではなく、実際は最近買い替えたクイーンサイズです。
普段は単身赴任なダーリンなので、私一人で広々とクイーンサイズベッドに寝ているのです。
はい。とっても快適ですよ。
でも、ダーリンが自宅に帰ってきたときには一緒に寝ます。
そうすると・・・・狭いのですよねえ。
最近、睡眠の質が下がってきているのでしょうか。
なかなか寝付けなかったり、夜中に起きてしまうことがあります。
普段一人で眠っていてもそうなのですから、隣に人が寝ていればなおさら睡眠が妨げられるのです。
特に私はのびのびと手足を伸ばして眠りたいのです。
大の字というやつです。
となれば、いかにベッドで自分のスペースを確保するかが重要課題になってきます。
一番大切なのが『枕の位置』です。
ダーリンが帰ってくる前にセットします。
普段は私の枕が真ん中で、ダーリンの枕は端っこに追いやっています。(床ではありません)
二つの枕を並べるときに必ず均等あるいは、やや私の方が広くなるように配置します。
真ん中に仁王立ちして、均等を見極めます。
不自然にならない程度というのが大切です。
枕の間隔は空けません。
詰め詰めです。
なんなら少し私の方が食い気味になるように置きます。
間の隙間=グレーゾーンとなるため、すぐダーリンは侵攻してくるのです。
こんな感じです▼
こうして密かに陣取りを優位に進めようと戦略を立てていても、いざベットに入ろうとすると、あっさり形勢が逆転しているのです。
なぜならば、大抵ダーリンが先に寝に行くからです。
ぐっ...
私の場所がない.....
いや、まだ負けたわけではありません。
ベットに入るときに、なにげにグイッとかぶり気味に押してみます。
この時、撤退してくれるのか、さらに攻めてくるのか。
その時の熟睡度によって異なります。
押し切れれば勝ちです!
今週末、ダーリンが自宅に帰ってきます。
いざ!
(結構本気です)