こんにちは、どりーです。
週末は本当に暑かった!
冬から春への衣替えをようやくし始めたところだったのに、あれ?もう夏服なの?って思うぐらいの暑さでしたね。
今週末は単身赴任のダーリンが自宅に帰ってきていたため、いつもよりちょっぴりちゃんとした(?)週末でした。
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
ダーリンと私の変化
今までは、ダーリンが帰ってくる週末に向けて家の中を片づけていたのですよね。
子どもたちにも、
普段のだらだらした生活を見せないために(?)頑張って片づけていたのです。
でもね、最近だめです。
もう、あきらめ・・・ってか面倒くさいのですよ。
なので、最近は週末に一緒に片づけてもらうスタイルにしています。
加湿器と電気ヒーター、それからスーツケースを屋根裏に片づけてもらいました。山のように積んであった洗濯物も、知らないうちにたたんでくれていました。
なぜか、ソファの裏も掃除機をかけてくれていた・・・。
それにしても、前から思っていたのだけれど男性と女性の掃除の観点が違うなあって。
女性・・・見えるところを掃除する
男性・・・見えないところを掃除する
ふむ。なぜかいつもソファの裏とかテレビの裏とかが気になるらしい。
私は全く気になりませんけど・・・。
ちなみに、うちのダーリンはもともとはな~んにもしない人でした。結婚したばかりのころは、家の電話が鳴っていても「どりー、電話鳴っているよ」と言われて驚いた。
最近は単身赴任生活が長くなってきたことと、老後に私に愛想をつかされないためとかで、頑張っているようです。
なかなか良い傾向です。(笑)
さて、掃除が終わったら出かけましょうか。
ただの公園が好きです
子どもたちはポン太もポン子もオーケストラの練習で出かけています。
二人とも大学のオケサークルに入っているのです。
残るはハルさんのみ。
いいお天気だし、近所の公園にハルさんを連れて出かけてみました。
ずいぶん桜も散ってしまっていましたが、公園は春の陽気を楽しむご夫婦や家族連れがきていました。
ところで私は、あまり並ぶのが好きではありません。
お出かけの計画をあらかじめ立てるのも苦手です。
いま思いついて、すぐ行きたいのですよね。
でも東京はどこへ行っても人が多いし、人気のお店も予約しないと入れないとか、なかかな計画性と忍耐が必要だと思っています。
なので、週末といってもどこかへスペシャルな感じでお出かけするより、近所にふらりと行く方が好きなのです。
今回の公園も定番のひとつ。
近所にある公園なのですが、歩いていくにはちょっと遠い公園なので今回は車で行きました。
近所でお弁当を買い込んで、気軽にピクニック。
園内には池があって、普通のボートや足でペダルを漕ぐアヒルボートに乗っている人もいました。
お弁当を食べて、ハルさんとボールで遊んで、草野球を見て・・・。
ちょうど1時間で駐車場に戻ってきました。料金は1時間400円。うん、まあいいね。
帰ってきたらお昼寝タイム。
そんなに疲れるほどなにもしてないんだけどねえ・・・。
我が家のかわいいハルさんについてはコチラ▼
ポチッと押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村