こんにちは、どりーです。
我が家には10歳のコッカプーがいます。
名前はハルさん♂。
コッカプーというのは、父トイプードル&母アメリカンコッカスパニエルのミックス犬です。
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
10歳なのにお留守番が苦手
家族がそばにいるととてもいい子なのに、
留守にするといろいろしでかします、ハルさん。
それは小さい頃からずっとです。
いや、小さい頃の方がちゃんとできていた気するかも・・・。
そもそも日頃はケージが大好きでいつも自分のテリトリーにいるのに、留守番中はとにかくケージから脱走を図るのです。
これまで破壊したケージは数知れず・・・。
まあ、どの犬も家具をかじったりコードを嚙み切ったりするのかもですが、困りものです。
普段、家族が在宅しているときは本当に何も悪いことはしません。
ソファにも上がらないし、家具をかじったりもしません。
落ちている靴下も拾わないし(むしろ拾って!)
和室にも立ち入りません。
なのに・・・。
留守中に設置したカメラで様子をうかがうと
家族が出て行った瞬間から悪事をしまくり・・・。
ソファーで昼寝をして和室でくつろぎ、コード噛み噛み。
裏表が激しすぎです。
先日の破壊はまたエアロバイク
なぜか健康器具にとにかく興味のあるハルさんです。
今回の被害はこちら▼
エアロバイクのペダルです。
以前に、もう片方のペダルを噛み切られました。
ちょ~っと出かけていただけなのに・・・
帰宅して、外から窓辺にいるハルさんと目が合うとなんとなく小刻みに震えています。
絶対なにかしでかしてるな!
嫌な予感がして、家の中に入ると和室に置いてあったエアロバイクのペダルについてるゴムがこなごな!
きっ!とハルさんをみると
背中を丸めて申し訳なさそう。
目を合わせません。
さらに横を向きます。
なんやねん。そのしらばっくれぶり・・・。
留守番成功なら満面の笑み
今日は朝から子どもたちもバイトやオケの練習へお出かけです。
私も膝のリハビリへ行かねばなりません。
さて、どうしたものか。
とりあえずエアロバイクはリビングの外に出しましょう。
そして、気がまぎれるように中におやつを仕込んだおもちゃをおいて置きました。
今回使用したのはコチラ▼
そして、中にいれたおやつはコチラ▼
近所のスーパーでみつけたこちら角切りソフトがジャストサイズでした!
******
いつものように帰宅すると窓から私をのぞくハルさん。
おや、今日は震えてないぞ。
じっとこちらを見ています。
尻尾も振っています。
急いで家の中へ入ると満面の笑みで尻尾を振ってお出迎え。
わかりやすいね、ハルさん。
一応和室と家の中を確認します。
うむ。なにも破壊されていません。
全身から「褒めてほしいオーラ」を発してます。
なでなで~~~!いい子だ!
満足したら、ゴキゲンついでにおもちゃも持ってきて、いそいそと嚙みついている。
おや、まだ1個おもちゃの中におやつが挟まっているのね。
必死に格闘しています。
両手で上手にもって、ようやく取り出せました。
おいしい~
よかったね。
えらいね。ハルさん。
後になって叱っても意味がないというけど
いたずらをして叱るタイミングについて
「後から叱っても理解できない」とか
「その時にすぐ叱るべき」
とよくしつけ本やネットに書いていますが、ハルさんのように、家族の前ではスペシャルよいこで、留守番中にだけいたずらする犬にはどうしたらよいのでしょう?
ただ、彼の様子からすると叱られる心当たりはありそうです。
明らかに出迎えたときの表情が違うもの。
明らかです。(かわいい❤)
根気よくしつけていくしかないか・・・
おもちゃの好みは犬それぞれ
留守番中に退屈しないようにといくつかハルさんのおもちゃを買っています。
・・・が、なかなか好みのおもちゃに出会わないようです。
例えばこれ▼
噛むと音が鳴るのですが怖いらしいです。近寄りません。
ハーツ (Hartz) 犬用おもちゃ デュラプレイ ボーン Lサイズ ネオングリーン 新品価格 |
すごく、いい感じの大きさと噛み応え(知らないけど)っぽいのですが、ハルさんが極度のビビリなのでしょうがないです。
トウモロコシ型のおもちゃ▼
紐には興味があるみたいですが、真ん中のかぶるところは興味なし。
NidaNunu 犬 犬おもちゃ 玩具 噛むおもちゃ 犬餌おもちゃ 耐久性 丈夫 清潔やすい 新型デザイン 運動不足解消 歯磨きコーン 小/中型犬に適用 ペット用品 新品価格 |
トウモロコシ部分に噛みついていただきたい・・・
そしてこちらほ歯固め型のおもちゃ▼
まったく興味を示しません。
新品価格 |
ちなみにこのカミカミは実家のふくちゃんが愛用していて
寝るときも、ベッドに持ち込んでちゅぱちゅぱしながら寝るのです。
よし!ハルさんも!と買ってみましたが、気に入らないらしい。
う~む。
一番お気に入りは、ただの古タオル
洗面所のタオルが古くなったら両端を結んで骨(っぽい)形にします。
ただの広げたタオルには手を出しませんが、両端を結んだ途端に自分のものだと認識するようです。
ひっぱりっこしたり、カミカミして結び目をほどこうとしたり。
これを小さい頃からずっと愛用していて、そのおかげかハルさんは歯がぴっかぴかです。
「すごく丁寧にお手入れしてますね」とかかりつけの獣医さんに褒められますが、実はなにもしていません。
このタオルおもちゃが歯磨きになっているようです。
お試しあれ。
ポチッと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村