遅ればせながらメルカリ初心者のどりーです。
出品を初めて約1か月ちょっとたちました。
まだまだ初心者ですが、面倒くさがりの私なりにルールを決めたら、そんなに負担もなく楽しく活動できています~。
売れた数:7品目
売上金:7,134円
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい
商品を魅力的に見せる工夫が楽しい
メルカリに出品するメリットとは、もちろん売り上げが発生するという経済的な利点ですよね。
それに家の不要品が誰かの役に立つというのも嬉しいですし。
でも、そもそもモノの写真を撮って、魅力的な見せ方をし、誰かの目に留まるという一連のフロー自体が私はとても楽しいのですよ。
写真はフーディというカメラアプリを使用
食べ物じゃなくてもフーディ(笑)。
色味が撮影時に変更できるので簡単にいい感じの写真が撮れます。
撮影場所は木製テーブルでの置き撮り
テーブルの真上にある照明は使わずに、サイド光という斜めから光を利用する方法で撮影しています。
そのほうが柔らかい写真が撮れるし商品に電灯の反射がないので、なるべく日中に窓外からの光を利用しています。
1枚目の画像はこだわり
洋服は吊るし撮りをしてみたり、他の小物と一緒にコーディネートして置き撮りしたりと、いろいろと試してみています。
特に1枚目はアイキャッチになるような画像を設定します。
これでクリック率が変わるので、自分なりにちょっと工夫をしています。
商品説明の文章はあっさりと
まだあまり上手に書けないというか、宣伝っぽくなるのがなんとなく抵抗があるので、あっさりと商品説明をするにとどまっています。
画像や商品説明の用意ができて出品すると、閲覧してくれた人の数がわかったり「いいね」のボタンを押してくれた人数が分かる仕組みもテンションがあがります~♪
発送はA4サイズに統一する
「メルカリ=面倒くさい」という印象がどうしてもあるのですが、何が面倒なのかを自分なりに考えてみたら、発送するのが私にとってハードルが高いのだなとわかりました。
なので面倒なことは初めに決めてしまうことにしました。
【売るものの大きさを決める】
売るものの大きさをA4サイズで3cmまでと決めてしまいました。
そうすれば包装用品なども使いまわせるので用意するものが少なくすみます。
【発送方法】
①匿名発送にする(差出人も購入者もお互いに個人情報が見えない)
②ヤマトのネコポスにする
匿名発送できる方法で、A4サイズで厚さ3cm未満だと選択肢は二つです。
・ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット
・らくらくメルカリ便ネコポス
私の近所は郵便局よりもコンビニが近いのでネコポスを使おうと決めたのです。
そうすると送料210円。
大きさによっては定型郵便と比べて高くなってしまいますが、匿名配送を希望しているので、そこはよしとします。
【サイズ測定】
簡易に厚さを測れるアイテムを手作りしました。
これで簡単に3㎝の厚みを測ることができます。
ちょっとのことで便利です。
値段はマイルールをきめて
メルカリでは最低300円以上なら出品が可能という最低価格が設定されています。
私は商品を選んだり、値段を考えたりするときも、発送の方法を固定しているので売り上げの計算が簡単です。
例えば最低金額(300円)を自分のルールで出品するとしたら
300円(商品価格)-30円(販売手数料1割)-210円(送料)=60円(利益)
つまり、もうけは60円となります。
ちょっとテンションが下がります(笑)。
なので利益が納得できるラインを考えてみました。
500円(商品価格)-50円(販売手数)-210円(送料)=240円(利益)
最低でもこれくらいは欲しい気がします。
680(商品価格)-68(販売手数)-210円(送料)=402円(利益)
これくらいあればうれしいな❤
なので、売るものを考えるときは
680円以上で売れそうで
A4サイズ、厚み3cm未満
というものに絞って商品選定と値つけをすることにしました。
こうやって決めてしまうと、出品するアイテムを考えるのも楽だし、包装用品の保管も省スペースですよ。
驚きは画像検索機能
家の中を整理していて、処分したいものが見つかった時に
その商品が売れるのかどうか?
それがまずは知りたいですよね。
売れるのか?
売るとしたら値段はいくらなら妥当か?
メルカリではそれを調べる方法が二つあって、ひとつは商品名を文字で入力する方法です。
そしてもう一つが画像検索機能です。
メルカリアプリに備わっている「売れるかチェックする」という機能のカメラで撮影すると、画像認識されて同じ商品がリストアップされるしくみなのです。
(笑)
この機能が一番おもしろくって、なんでもかんでもカメラで撮影して価格の相場をチェックしてみています。
え?こんなものも?と驚くくらいに変わったものを出品している人がいて、世の中にはいろいろな人がいるなあと刺激がいっぱいです。
もうすぐ夏休み!今年こそ家の中を整理してメルカリで売るぞ~!
\関連記事/
\ポチッと押していただけると励みになります♪/
にほんブログ村
明日の20時から
楽天お買い物マラソン開催!
↑↑↑ まずはエントリー忘れずにね ↑↑↑