こんにちは、どりーです。
先日、職場にこんなチラシが届きました。
東京都の学校サポーターの募集です。
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい
ティープロサポーターバンク(TEPRO Supporter Bank)のお知らせです。
これは有償のボランティアやお仕事、そして無償のボランティアなど形はいろいろありますが、学校の運営をサポートしたい人が登録できる人材バンクです。
・有期労働
・パートタイム
・有償ボランティア
・無償ボランティア
アメリカでは学校でのボランティアは普通のことでしたし、私も図書室のお手伝いや先生たちのラウンジで年に数回ランチを用意するボランティアなどをしていました。
日本に帰国した当時はまだ働いていなかったので、何かできることはないかと思ってたんですけど、うまく見つけることができませんでした。
子供が通う学校に申し出たり、区役所に問い合わせたりしてみたんですけどね。
この人材バンクは、そういう活動をしたい人にはすごくいいシステムです。
以前に小学校で英語を教えていた時も学校の先生はみなさん忙しそうで、もっとサポートする人がいれば良いのにと思っていました。
今はフルタイムで働いているので難しいかもしれませんが、今後の働き方を考えた時に、こういうのもいいなと思いました。
まずは登録してみよっと!
\ご興味のある方はぜひ!/
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村