こんにちは、どりーです。
早いもので12月も半ばまできました。
私が勤めている大学はキリスト教系なので、冬休みが長いのです。
大学によっては28日ぐらいまで勤務するところもありますがうちはかなり短め。
学生の授業もクリスマス前までだし、職員も同時に冬季休暇に入るのです。
今年の仕事納めは23日。
世間様よりずいぶん早いんです。
ちなみに、娘ポン子の大学もキリスト教系なので同じく23日まで。
息子ポン太の大学は国立で28日まであるそうです。(お疲れ様です)
冬休みが長いので、やったー!
とまあ、一応喜んでいるのですが、これって時給で働いている人=私の12月分のお給料はぐんと低くなるのですよ・・・。
働いた時間✖️時給ですので勤務日が減ると収入も減っちゃいます。
一人暮らしの人とか家計を支えてる人はかなり痛いと思います。
なので大学事務のお仕事はとってもおすすめですが、長期休暇の時期があるので、その時期はお給料が減ってしまう点をご注意ください(笑)。
ちなみに同じ職場には、非正規職員だけど月給で契約している雇用形態の人もいるので、そういう人は他の月と同様な金額だそうです。
あるいは、長期休暇に派遣で短期バイトをする人もいます
すごいわー。
って思ったけど、私もある意味万年ダブルワーク。
主婦(家事)のお仕事が年末年始は忙しいんよー。
掃除とか掃除とかお料理とか…
無給だけどしょうがない。
せめて楽しんでやろう!
\カニは友人のすすめでコチラを手配/
【ふるさと納税】年内配送!【生食可】ますよね商店の元祖カット済み生ずわい蟹1.2kg(総重量1.6kg)
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村