どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

【オーケストラ】小学校時代の幼馴染と再会して共に演奏♪


こんにちは、どりーです。

先日息子のコンサートを聴きに行ってきました。

えらく重い演目で最後はお尻が痛かった💧

スメタナの「わが祖国」って曲は全6曲から成り立ってて、全部で80分。

・・・モルダウだけでよかったかもね。

 

さて、我が家の息子と娘は2人とも弦楽器を弾いています。

なんとなく親の気まぐれで始めた子供の習い事がこんなに長く続くなんてね。

息子ポン太は4歳ヤマハ音楽教室にて初めてバイオリンを習い、その後アメリカで個人レッスンを受け、オケでの演奏も経験し、帰国後は地域のジュニアオーケストラと学校の部活でオケ活動。

大学でもオーケストラ部に入ってバイオリンを弾いていました。

大学のオケは卒業したものの、大学院生の現在は東京近郊のOB達で構成されたオーケストラに所属して今も演奏しています。

妹ポン子も兄の跡を追い、4歳からバイオリンをアメリカで初めて、オケにも所属。

帰国後は個人レッスンを受けた後、中学2年からは地域のジュニアオーケストラでヴィオラに転向しました。

現在は大学のオーケストラ部でヴィオラを演奏しています。

 

\バイオリンが習い事でおすすめですよ/

happydory.hatenablog.com

 

というわけで、現在進行形でオーケストラ活動を続けている子どもたちなので、親の私たちはコンサートがあるたびに聴きに行くというわけです。

単身赴任中の夫も、コンサートに合わせて自宅へ帰ってくるというルーティン。

もちろん、息子のコンサートには娘も聞きに行きますし、逆も然り。

それにオケ界隈というのは意外と世間が狭いので、知り合いが重複しているものらしいのです。

今日のポン太のコンサートには娘のオケの先輩も演奏しているらしく、私たちとは別行動で聴きに行っていました。

つまり毎回家族総出のイベントなのです(笑)。

 

そして、今日のコンサートにはもう一つ楽しい発見がありました。

それは、アメリカで一緒のバイオリンの先生に習っていた幼馴染の女の子がポン太と同じオケで演奏していたのです。

Sちゃんとは、補習校も一緒だったし家族ぐるみで仲良くしていたので、再会して感激です。

彼女は生まれてから高校まではアメリカで育ち、大学から日本に進学して、現在は日本で就職しています。

大学時代に所属していたオケの友人が今回のオケに乗っているらしく誘われたみたい。

友達の友達はみな友達だ!
 
ダークハル

 

小学校の時の友達が、離れ離れになったのに大人になってまた一緒に演奏しているなんて、なんか不思議な感じです。

そういえば、日本に本帰国する時にもらった寄せ書きに、また一緒に演奏しよう!って書いてあったな。

感無量です。

 

子どもの習い事で、こんなに長い間楽しませてもらえるとは思ってなかったね。

ありがたい~。

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

\我が家のバイオリン事情/

happydory.hatenablog.com

 

happydory.hatenablog.com