こんにちは、どりーです。
昨日に引き続き、日曜もなんも予定がありません♪
うふふ。
でもさ、昨日はずっとパンを焼いて、TVerでドラマを見て好き放題過ごしたので、今日ぐらいはちょっと家事をせねばです。
たまにはしっかり掃除もするぞ~~~
(あんまり掃除好きじゃないケド)
というわけで、汗だくで拭き掃除までした完了!!
やった!
自由時間だ!
パン焼こうっと。
初めてのマーブル食パン
最近はちぎりパンばかりを焼いていましたが、たまには新しいパンにも挑戦したいと思って2種類の生地をくるくる巻いてつくるマーブルパンにチャレンジ!
インスパイヤされた動画はこちら(笑)↓↓↓
めちゃ、きれいでおいしそう~!
急いで抹茶を買いに行きました(笑)。
【材料】
★強力粉(はるゆたか) 300g
★砂糖 25g
★塩 6g
★ドライイースト3g
牛乳220cc
マーガリン 25g
抹茶 大さじ1
水 小さじ2
甘納豆 90g
※うちの在庫に合わせて一部アレンジしてます
こねあがったら、生地を二等分にして片方に水でといた抹茶を合わせます。
綺麗な緑色〜
ベーキングシートで壁にしておくと良いのね。
約40分一次発酵します。
発酵は時間よりも見た目の大きさと表面の感じで判断します。
2倍になって、表面がぷっくり、つるんとしたらオッケー。
ちょっと丸め直して
5分ぐらいベンチタイムをとりますよ。
麺棒で伸ばす成形のパンは、ちゃんとベンチタイムをとった方がうまく伸びます。
みじかいと、伸ばしても伸ばしても元の形に戻っちゃうから笑。
四角にうまく伸ばすコツは、まず麺棒で十時に押して形をつけます。
そしたら四隅を斜めの方向に伸ばす。
するとなんとなく四角っぽくなるから不思議♬
あとは上下に伸ばして長方形にします。
幅は型の長い方に合わせて。
同じように抹茶生地も伸ばします。
はい、いい感じ。
プレーン生地の上に抹茶生地を重ねます。
一人でできるかな?
いち、にっ、さん!
その上に甘納豆を広げて少し埋めます笑。
ほんとのレシピはかのこ豆ですって。
急いで買い出しに行ったスーパーには、そんなオサレなものはなかったので、普通の甘納豆を。
これ↓
洗って水分取るのも面倒なのでそのまま丸めました〜(ズボラ)。
巻き終わりは両端が縮んで短いけど、手で引っ張れば大丈夫‼️
ほらね。
閉じ目をしっかりつまんで
いい感じ〜
二次発酵は約40分。
型の8割ぐらいになれば良いです。
おっと、油断してたら結構膨らんじゃった。
蓋をしない山型食パンだから、まあ適当で大丈夫(笑)。
表面にちょっと霧吹いて、200度のオーブンで20分焼きます。
じゃーん!
焼き上がりました〜
美味しそう〜💕
長らく使ってなった食パン型を使用したらうまく型からはずれなかったヨ💧
ちゃんと油を塗ったのになあ。
はい、綺麗な渦巻きパンができました。
ふわふわ、甘い〜。
そして、おうちパンは楽しい〜💕
\食パン型はひとつあると便利です/
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村