どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

【大学新学期】うまく履修登録できない時はここを確認!


こんにちは、どりーです。

新入生が入学してきましたね~。

私の勤めている大学でも今年は部活やサークルのリアル勧誘が再開したので、キャンパスは毎日お祭りのような騒ぎです。

 

どりーはこんな人

2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい

 

さて、お祭りはともかく、履修登録も始まっていますよ。

大学の授業というのは、自分で学びたい授業を選ぶ!というのが基本です。

ただ1年生の間は、ある程度自動登録といって必修科目や語学の授業が勝手に割り振られているので、自分が好きな授業を選択する幅も少ないです。

それが2年生以降になるとだんだん選択する幅も増えてきて、いろんな分野の授業を自分で選んで履修することができるようになります。

 

前提条件をクリアしてる?

そこで、毎年履修の相談に来る学生を見ていて、意外とみんなわかってないのかな?と思うことがあります。

それは、前提科目のことです。

(先修科目とか前提科目とか呼び名は大学によって異なります。)

最近はネットから学生は受けたい授業を選んで登録するのですが、その時にうまくボタンが押せないと言いに来る学生がいます。

学生
あの~、このA授業を取りたいんですが、エラーになります
 

この場合、だいたいは前提条件を満たしていない場合が多いのです。

前提科目とは、あるAという授業を履修するためには、それ以前にBという授業の履修を終えておかないといけないという条件のことです。

例えば、

ミクロ経済学は「基礎経済学」をすでに修得した者のみ登録可。 

などといった条件があるのです。

つまり、基礎経済学という基本的な学習を終えていなければ、さらに難しいミクロ経済学の授業は履修できないよ、というのです。

特に3年生以上で専門的な科目が増えてくると、こういう条件が課されている授業も出てきますので、お気をつけを。

ちなみにこういった履修のルールや方法は、学部の要項とかポータル、大学・学部のHPなどに掲載されていると思います。

また、わからなければ学部の事務所に質問に行くのもおすすめ。

対面での対応も再開してるでしょうから、直接聞くのも理解が深まりますよ。

ただし、この時期はめちゃ混みかもです。

時間に余裕を持って行きましょい♪

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

happydory.hatenablog.com

 

この時期の大学はとっても活気があって忙しいです。
メリハリのあるお仕事スタイルが好きな方は向いているかも!

大学事務を探すなら《リクナビ派遣》