こんにちは、どりーです。
今週末は梅雨の中休みなのかな?
いいお天気です。
最近、土曜は息子も娘も朝からバイトに行くので基本的には私とハルさんだけ。
(夫ダーリンは単身赴任中)
あ〜、のんびりする〜。
特に何にも予定のない週末は、私の自由時間💕
こんな日が来るなんてねー。
子どもたちが大きくなったらからよね。
(またまだ手はかかるんだけど💧)
さて、50歳を過ぎて最近実感していることは、
お料理は好きだけど、
掃除は好きじゃない
あ、言っちゃった💧
なので今日は私の好きなことをやろうっと。
というわけで、朝からお洗濯だけは3回して、あとはキッチンにお籠もりしました💕
今日は何のパンを焼こうかな?
買ったまま放置していたカルディのドライフルーツミックス。
賞味期限がもうすぐやん💧
久しぶりに何かを入れて、こねたくなったのでレーズンパンに決まり✨
いつものように★の材料をボールに入れてます。
ドライイーストは砂糖とお隣になるように。
お水は、6月でもう暑いので常温でいいね。
ドライイーストめがけて水を入れます。
初めはスパチュラで混ぜると手が汚れなくて良いです。
だいたい混ざったら台に出してこねていきます。
....にしても、ベタベタ‼️
最近、ホントひどいです。
手にひっついてどうしようもない。
(写真撮れない〜)
我慢してこねていくけど全然ぷりっとしてきません。
粉のせいかな?
梅雨だからかな?
とにかく無理やりひとまとめにしてボールへ入れました。
ねちょねちょやん・・・。
こういう時は、ちょっとこのまま寝かせてから、もう一度丸め直すという方法もあり。
とりあえずラップして20分放置です。
20分経っても相変わらずベタベタっぽい...
それでも、そっとボウルから出してみたらほんの少し弾力が出たかも。
これならなんとか丸められそう。
丸め直して一次発酵します。
うん。なんとか2倍の大きさになったよ。
平らに丸く伸ばして8分割。
三角に伸ばして、小さく切ったバターを真ん中に入れてくるくる〜と巻きます。
はい、こんな感じ♬
天板一枚に乗らなさそうだったので、省スペースのために3個は丸にしました。
室温で40分ぐらい放置して二次発酵〜♬
生地がベタベタ、やわやわでも、ちゃんと膨らむのよね。
180度で13分焼きました!
ふんわり美味しそう〜!
さて、昼寝でもしよっかな。
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村