すっかり忘れて発酵しまくった
生地で作ったピザパン
+++
娘の留学出発まであと9日です。
大学の期末試験が終わったので、一気にTo-Doリストをこなす(しているはず)の娘ポン子です。
それでも元来のんびりマイペースなので、私にやいのやいのと急かされているわけ。
ようやく歯科健診が終了!
ず~~~っと前からリストに入っている(はず)の歯科検診。
慣れない外国で歯が痛くなったら大変!
大学からも「必ず健診を受けて虫歯を治療しておくように」と言われています。
それに、今回加入している海外保険は歯科は対象外。(ケチりました)
なのに!
こんな間際になるまで健診すらうけてないポン子。
いや、もし虫歯があったら治療するのに期間が必要やん!
って焦る私を横目に「わかってる」を連発するだけ・・・。
やっと予約の電話をしたら、なんとかかりつけ歯科が閉まってる!
改修工事で1ヶ月ぐらい閉まってるんだとさ。
なんてこった~~~!!!
しょうがないので、最寄りの歯科を探して行ってきました。
虫歯な~し!
ほっ。よかった。
まあね、もともと家系的に歯が丈夫なので今まで一度も虫歯はないのダ。
それでもやっぱり心配なもんですよ。
ただ、磨き方はダメダメで指導されたらしい(笑)。
ちゃんと歯磨き指導されてきたようです。
歯ブラシの選び方についても教えてもらったそうなのですが、その会話の中で留学先がフィンランドだという話になり、
それは安心!
と言われたそうです。
あ!そういえば
フィンランドはむし歯予防の先進国なのだった!
(ムーミンの絵が描かれたガムがあった)
歯ブラシも、歯磨き粉もその他のアイテムも充実してるから安心だそうです。
なるほど~。
アメリカ駐在経験がある私としては、歯ブラシは日本から持参すべきマストアイテムだった。
一時帰国のたびに大量の日本製歯ブラシを買いだめていたぐらい。
なんたってアメリカの歯ブラシはデカいからデス。
じゃあ、歯ブラシは向こうで買えばよいね。
それはビジネスクラスだけね・・・
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村