こんにちは、どりーです。
大変遅ればせながら台湾かき氷を初めて食べました。
流行りから何年遅れてるか数えられないくらい遅い?
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい
「台湾かき氷」
流行ったのは4~5年前なのかしら?(笑)
今までどれだけ世間で流行っていても全く興味がありませんでした。
かき氷。
なぜならかき氷が苦手だからです(チーン)
冷たいものが苦手なの。
そんな私が初めての台湾かき氷を食べることになったのは可愛い娘ポン子ちゃんのご提案。
休みなのに行くところもないので彼女の意見を優先してみました。
誘われたら行ってみる~。
これ大事です。
さて、久しぶりの吉祥寺です。
車で出かけられるので暑い夏でも助かります。
(お目当ての贈答用お菓子を買う予定があり駐車券サービスを利用)
吉祥寺駅から南へ3分ぐらい。
久しぶりの街並みです。
南側にはアジアン雑貨屋さんとかフレンチのレストランとか隠れ家的なお店があっていい雰囲気なのですよね。
吉祥寺は大好きです。
到着しました~。
お目当てはこちらのThe 台湾かき氷
え、1,480円なの?かき氷が?
まったくかき氷ブームとは無縁に暮らしていたので、相場価格が分かりません。
ちょっとお値段が高くて驚いたけど、台湾かき氷はこんなもんだよと娘に言われてへええと納得。
夫と娘の3人連れでしたが、「一つでいいよね」とシェアすることにしました。(貧乏性とかき氷が苦手なのです)
ひや~~!
マンゴー大好き!
プリン大好き!
タピオカ大好き!
美味しい〜
アイスクリームもいい❤
乗っているものがどれも好きなものばかりでテンションがマックスです。(笑)
それにかき氷といってもそれ以外のデザートがたくさんのっているので、冷たすぎずに私にはちょうどよい!
3人で分けたけど、一人で食べたかったぐらいです。
ごちそうさまでした。
次回はこの豆花(トウファ)も食べてみたいです。
コロナの感染者が増えていたので、お店が外(壁がない)なことに、ちょっと安堵。
お店も時間帯がよかったのか空いていて私たち家族以外にはもう一組のみ。(16時過ぎ)
密じゃなくてよかった~。
ちなみに裏側にあったかき氷のお店は若い子で結構混んでいました。笑
そっちが今の流行りなのかな。
(あとで調べたら食べログでTOP5000のラベルがついてた!)
ザ・かき氷っていう感じで氷が山盛り。
値段を見てさらにびっくり。
ほんと高いのね。
でも、あんなに氷だらけじゃ私は食べられん。
なので今回の台湾かき氷で良かった!
ありがとうポン子~。
冷たいものが苦手でも季節感を味わいたい方、おすすめです笑
そうそう、吉祥寺の駐車場でも小型用が完備(?)されていて、「やっぱり軽自動車はサイコー」となりましたよ。
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村
\軽自動車は街乗りにおすすめ/