どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

【大学の仕事】学生からのメールにはびっくりする


こんにちは、どりーです。

資格や免許取得をサポートする部署にいて、私が対応するのは基本的に2年生以上です。
特に2年生(3年生も)とメールのやりとりをすると、驚くことがたくさんあるのです。

 

どりーはこんな人

2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい

 

 

 

大学からの連絡はネット経由が主流

最近はコロナの影響もあって、大学からの連絡手段はネットを通じて行うことが主体となりました。

私の大学では構内に設置されている掲示板はもうほとんど使っていません。

一斉メールのような発信型や掲示板の形式で自分から見に行くもののほか、直接事務所から個人あてにメールを送ることもあります。

特に私の部署では実習を行う学生を対象としているので、特定の学生とコンタクトをとる必要が多めなのです。

 

LINEじゃないんだけど

そんな中、学生が送ってきたメールで時々「え?」と驚くことがあります。

それは

・件名なし
・宛名なし

・名乗らない

というメールです。

まあ、礼儀だとか失礼だとかいうつもりは全くないのですが、対応に困ることがあるんですよね。こういうメールだと。

 

学生?
書類はいつまでに取りに行けばいいですか?
 

 

え?あなた誰?
なんの書類かな?

一応、大学のメールアドレスを使っていれば差出人を調べることはできます。

そこからなんの免許取得の学生なのか、何年生なのか?

つまり、なんの書類の話をしているのか。などなどたどり着くことはできるのですが・・・・

 

どりー
めんどくさいやん!
 

でも、ちゃんと丁寧に返信しますよ。

●●学部●●学科、〇〇様
・・・・・・

大人が見本見せなきゃね。

 

メールって大量に来るんですけど

引用返信っていうのでしょうか?

メールを返信するときに、元のメッセージが下の方に残ったま送信する方法です。

つまりメールを受け取った人は、下のほうへスクロールすれば自分が送ったメールを見ることができるので今までのいきさつも1つのメールで確認することが可能です。

学生から届くメールにこの引用返信がされていないことが時々あるのです。

そうすると

 

学生
了解です。明日事務室に伺います。
 

というメールが来ても、こちらが送ったメールの部分がついてないので

 

どりー
何の用事で来るの??
 

となるわけです。

日々、大量のメールがくる大学事務所です。

引用返信をぜひ利用していただきたいです。

 

もしかしてスマホでレポート作成?

以前にニュースか何かでみたことがあります。

最近の学生は大学のレポートもスマホで打つって。

当時は「うそでしょ?」って思っていましたが、最近は確信しています。

これ、スマホで作成したな・・・・って。

そう感じる理由は、改行が全くないことです(笑)。

全面ベタうちです。

 

▼こんな感じ▼

別の部署が扱う案件なので電話を転送しましたがでもなんか変?以前は教務関係の部署だったので学内での落とし物を扱かってたし学生に「届いてるよ」と連絡する担当でした。だから警察署から落とし物が届いているという電話もしょっちゅうかかって来てたけど連絡先を教えてってそんなの聞いたことがないです。普通は氏名物警察署名電話番号受付時間受理番号などを教えてくれてそれを学生に伝えるする手順でした。なんか大丈夫かな?個人情報を聞き出す新しい手口かしらと心配になりました。まあ遺失物の学内担当窓口はそういうのにも慣れているでしょうからお任せですね。それ落として大丈夫?学生ってホントにいろいろ落とします。筆記用具や書類が挟まったクリアファイルはもちろんUSBメモリとか。イヤフォンもコードがないタイプが流行ってからはしょっちゅう届いていました。

うむむ。違和感がある。

改行ってならったでしょ?

 

就活終えるとぐっと成長

これは、本当です。

4年生の就職活動を通じて、会社とメールのやりとりも増えるためか、大学へ送ってくるメールもぐっとフォーマルなものに改善されます。

とにかく体裁がちゃんとしてます。(笑)

・文頭に名乗っているし、
・挨拶の書き出しもあるし、
・最後に署名もある!

素敵です!

やればできるじゃん!
 
ダークハル

そういう変化(=成長)を見ると、こちらも嬉しくなります。

大学は社会に出ていく前の最後の教育機関ですからね。

 

Z世代とはいえ、彼らの日常にあるものは簡単なやりとりが主流です。

TwitterもLINEもインスタも。

もちろん、ビジネスにおけるメールの形式も時代によって変わってくるとは思いますが、現段階ではそこまで簡易化されていないですからね。

まずはそのルール(マナー)を習得してほしいと思っています。

またまたおせっかいな大学事務のおばちゃんでした~。

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

\大学でのお仕事は日々驚きと発見です/

happydory.hatenablog.com

 

happydory.hatenablog.com