どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

大学の"紙"事情に大きな変化が!


こんにちは、どりーです。

 

どりーはこんな人

2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい

 

来年度以降、学生からのレポート提出は、ネットを経由して提出するのが基本となるという通達が大学本部から来ました。

日々の業務としてペーパーレスが当たり前になっているとはいえ、公に通達がくるとちょっと驚きです。

ちょっと前、そうコロナの前までは大学の事務では紙を大量に利用していました。

学生向けの授業の資料は紙で配布が当たり前。

履修者が300名ぐらいの授業を担当していた頃、私は毎週大量のコピーに追われていました。

授業内や試験期間に課されるレポートも、紙に印刷して事務所に提出するのがスタンダードだったので、科目ごとに設置されたBOXに学生が持参し投函していたのです。

それがコロナを機に全く様変わりしました。

資料の配布はネット上のフォルダにアップロードされ、それを学生が自分でダウンロードして利用する形式になりました。

レポートもネットを介して先生に提出するのが普通です。印刷する必要はありません。

私たちが扱う事務書類も同様です。

メールに添付させたり、フォームのような質問形式のアプリを使って提出させます。

いやあ、変わるものですよねえ。

最近特に驚いたのは、アフターコロナ(使い方あってる?)に入学した学生が現3年生で、彼らは入学当初からすべてがオンラインの学年です。

そうすると、紙に印刷して手渡しで何かを提出した経験がほとんど「ゼロ」なのですよ。

だから、「申込書をダウンロードして期限までに事務所へ提出」と指示しても、メールに添付して提出してきたり、電話やメールで提出方法を問い合わせてきたりするのですよ。

え?〇〇事務所へ提出って書いてんじゃん?とこちら(昭和世代w)は思うのですが、彼らにとっては印刷して手渡しってことが全く理解できないようなのです。

試しに「今まで他の授業とかで紙で提出したことないの?」と聞くと「初めてです」と不思議そうな感じで答えるのですよ。

なので大学全体の基本方針が、「ネット提出」となるのもなるほどです。

時代は進化してるな~。

 

\日々学生とこんなやりとりです/

happydory.hatenablog.com

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村