こんにちは、どりーです。
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい
6月から歩数計アプリの「すこやかんぽ」と「Coke ON ウォーク」を入れて、毎日の歩数を計測しています。
いや、していました(過去形)。
ご報告が遅れましたが、すっかり放置状態です。
つまり「やめました」。
すこやかんぽで賞品をもらった
前回7月の記事で「まだ何ももらえない」と書きました。
その念(怨念?)が通じたのでしょうか。
その直後に、実は初めて当選してジュースのクーポンを手に入れたのです!
すこやかんぽのクーポンは、1週間のうちに何日、目標歩数を達成できるか(スタンプを得られるか)が当選率に影響するしくみなのです。
でもその週は3日しか達成できていなかったのに当たりましたよ~。
選択できるクーポンには次の4つがありました。
《候補のクーポン》
【ローソン】NLグリーンスムージー200g
【ローソン】ウチカフェプレミアムロールケーキ(税込150円)➡在庫なし
【ファミリーマート】ファミマル/ファミリーマートコレクションペットボトルお茶各種(税込100円)
【サーティワン】サーティワンアイスクリーム200円ギフト券
このうちロールケーキは在庫がなく、それ以外の3つのうちから選ぶことができたので、ローソンのグリーンスムージーを選びました~!
ちなみにクーポンの有効期限は45日です。
在宅勤務もあって、歩かない日が増えてきていたのでもうだめか~!と思っていたところへの当選でしたから嬉しかったです!
歩数計アプリを卒業します
当選して気をよくしたところですが、私、
歩数計アプリを卒業します!
そもそも、運動不足解消のために
「いつも通りの暮らしにアプリを導入してお得に」
という気軽な感じでアプリをいれて始めてみたものの、実はいつもの暮らしのままだと全然歩数が計測されないということを実感したのです。
ネットでは「普段の生活にアプリを入れるだけ!始めない理由がない!」よく書かれていましたが、私としては
続けられない理由がある!
と気づいちゃいました。
続けられない理由は二つ
その続けられない理由とは、
です。
①Coke ON ウォークアプリをやめた理由
このCoke ON ウォークは、そもそもApple Watchと連動していないのです。
ですから、スマホ本体を持ち歩く必要があります。
外出してうろうろする休日ならばスマホを持ってでかけるので、それなりに歩数が貯まるのですが、それ以外の日に全く貯まりません。
例えば在宅勤務の日。
家の中でちょこちょこと動き回ったり、仕事の合間に立ち上がることもあるのですが、スマホは机の上に置いたまま。
その都度いちいちスマホを持って動きません。
そうすると、全く計測されないのです。
大学へ出勤した日も、スマホはカバンの中か机の上に置きっぱなしですから、実際は歩き回っていたとしても、その歩数は計測されないのです。
結局は行き帰りの歩数分だけです。
1週間の合計が目標歩数のを越えるとスタンプがもらえるしくみですが、そうなると・・・一度ももらえませんでした。
こんな感じです▼
②すこやかんぽをやめた理由
すこやかんぽアプリはApple Watchと連動しています。
なので、在宅勤務や出勤日も、うろうろ歩き回った歩数は計測されるのため、それなりには歩数が貯まります。
だいたい週に4~5日は目標達成をしていました。
でもね。それだと
Apple Watch以外の時計がつけられない
のです。
出かけるときは必ずApple Watchをつけるのかい?
そしたら他の時計はいつ着けるの?
スマホがあるから時計そのものをつけなくても、困りはしないけどおしゃれって基準があるじゃない?
そうそう、この間coachの時計ベルトを交換してとってもすてきな時計になったのよ。
だから別の時計も着けたいんだよ~!
歩数計アプリ以外でがんばろう!
私の生活サイクルにはこの二つの歩数計アプリは合わなかったのですね。
とりあえずいったんアプリの利用をお休みしようと思います。
ということで、リアルに運動するほうが今の生活にあっているのかなと思い、最近はエアロバイクとスイッチスポーツをがんばっています。
\詳しくはこちら/
この記事をアップして、モチベもアップだ!
また今日も自転車漕ぐよ~!
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村