こんにちは、どりーです。
明日は年に一度の健康診断です。
私は大学で事務をしていて現在は大学から直接雇用されているので、健康保険も大学の保険に加入しています。
ですので健康診断も専任職員同様に大学内で受けるのです。
(ちなみに派遣職員だった時は派遣元の保険に入っていました。)
2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい
さて、コロナ禍で在宅勤務が始まってから出勤と在宅とのマルチ勤務な訳ですが笑、運動不足なのは間違いない!
体重計でも今まで見たことがない数字が表示される毎日です。
さて、そのXデーに備えてちょっとおやつも工夫してみました。
大好きな三代目茂蔵豆富の健康に気を遣ったお気に入りのおやつをご紹介しましょう。
\その他の茂蔵お気に入りはこちら/
ちなみに、元来シンプルライフとかナチュラルとかに憧れはありますが健康食品は苦手です。
〇〇のわりに美味しい・・・って、普通に美味しいものを食べたいタイプです。
そんな私でも気に入って食べているおやつたちです〜。
おからと豆乳のダイエット用クッキー
その名の通りおからと豆乳が入ったクッキーです。
食感は普通のクッキーよりはちょっと堅めですが、厚さもあってサクっとした歯触りはクッキーっぽいです。
甘さもそれなりにあって、もちろんバターたっぷりのサブレ的なお菓子よりはシンプルなお味ですが充分美味しいです。
カロリーは1枚あたり39kcal。
パッケージをよく見たら、食事との置き換えを推奨?しているようです。
1食に付き本品5枚を水を飲みながらお召し上がりになるとより満腹感が得られます
なるほど。
知らなかった。
でもそこまでストイックにできない私は普通におやつとして食べています。
夜食べるおつまみ
こちらは、生おから、豆乳、全粒粉、黒ごまが入っています。
食感は、昔食べたアスパラガスビスケットっぽい感じがします。
胡麻が入っているからかな。
アスパラガスビスケットよりはもうちょっと薄くて堅め。
パリっていう食感です。
ちょっと甘くてちょっと塩味。
味は薄めですがゴマの香りも良いのでちょっと口が寂しい時にはちょうど良いおやつです。
そのまま美味しい焼きあじ
いわゆるみりん干しみたいなヤツですね。
ソフトバージョンで。
ぱくっとそのまま全部食べられます。
そんなに固くないので食べやすいですよ。
味はそこまで甘じょっぱくなく薄目ですが、おつまみにもよいし小腹がすいたときにも罪悪感なくパクパク食べています(笑)。
雑穀のことならお任せくださいオートミール
オートミール流行っていますよね。
私も珍しく流行に乗っかってみました(笑)。
電子レンジでチンするだけで簡単に食べられて便利ですよね。
茂蔵のオートーミールはどちらかといえば粒が残るタイプです。
プチプチとした粒感があります。
なんかこの食感が何かに似てるな~?と思っておはぎみたいに丸めてきな粉をまぶしてみたら、結構そっくりな感じにできました。
普段は面倒なのでレンチンして納豆と混ぜて食べています。
とても食べやすいオートミールですよ。
以上、茂蔵のダイエット編でした~!
明日の健康診断がんばるぞ~(何を?)
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村