こんにちは、どりーです。
先日、健康診断前に豆乳を買ったので「豆乳消費強化月間」です(笑)。
あまり豆乳を使ったことがないので、牛乳の代わりに使っても美味しいのかな?と、どきどきしながらチャレンジしてます。
前回はホットケーキ。
今回は豆乳グラタンに挑戦!
どんな味になるのか?豆っぽい感じになるのか?
ドキドキしながら作ってみましたが・・・・
めちゃ、おいしい!
いや、全然豆乳感がありません。
それでいいのか?
ダークハル
火を入れてるからなのかしら?
前回挑戦したホットケーキも全く牛乳のホットケーキと同じ味だったし。
今回の豆乳グラタンも、まったくいつもと同じ味です。(個人の感想です)
意外~
やっぱり調整豆乳だからかしらね。
なんとなく食わず嫌いってほどではないけど、食べ物はコンサバ派な私。
特に夕食の調理では失敗したら(豆まめしい味になったら)家族を巻き込んでしまうので敬遠していましたが、全然アリです。
ちなみに、グラタンレシピは具材を炒めたフライパンに、直接バターと牛乳(豆乳)と小麦粉を振り入れて作る簡単レシピを長年採用しています。
どりー
めちゃ簡単です
そして、調子に乗って豆乳をコーヒーにも入れてみたけど、
おお!これも全然いつも通り!
ソイラテってやつかい?
ダークハル
(ソイ感はわからないけど)
うん!豆乳生活いいかも!
調整調乳ならば我が家でも使えます。
継続してみようと思います~。