どりーずブログ

50代主婦。子育て卒業間近の元駐在妻。大学で嘱託職員中。コッカプーやバラや暮らしについて

MENU

どこで働く?どこに住む?子育て卒業後を考えてみた②


こんにちは、どりーです。

私は大学で嘱託職員として働いています。

非正規なので年に一回担当者と翌年の勤務継続について意思確認が行われます。

来年度も継続でいいですか?って。

今の職場はそのあたりが緩いので、メールで続投を表明すれば手続き完了です。(それでいいのか?)

まあ、希望すれば面談もできますけどね。

さて、ちょうど今週はその来年度の契約更新時期なのです。

とりあえず、今の仕事には大きな不満はないし継続することにしました

5年満期の現在のお仕事で、ちょうど3年終えたところ。

今すぐ別の仕事に変わる気はないですが、ふと今後の働き方について考えてみました。

 

 

どりーはこんな人

2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています
2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です
5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)
ちょっとだけ英語ができます
物忘れがひどい

 

 

いつまで働くか?

できればずっと働きたいと思っています。

60歳?70歳?いやいや、できればそれ以降も。

働きたい理由は以前に書きました。

 

happydory.hatenablog.com

【働く理由】

①楽しいから
②お金を稼ぎたいから
③お金を使いたいから

でも最近考えるのは

どこで働く?ということです。

私の状況

・東京都に持ち家(居住10年)
・出身は大阪
・母は大阪、父は岡山でそれぞれ一人暮らし(熟年離婚しています)
・義母は京都で一人暮らし
・夫は単身赴任中

子どもたちはあと2~3年で家を出ていくことでしょう(多分?)

そしたら、私が東京に住み続ける理由はなくなるのです。

そしたらどうしましょう?

その1)単身赴任している夫のそばで

その2)子どものそばで

その3)親のそばで

その1)夫のいる単身赴任先へ移住する

夫の会社の社宅にハルを連れて一緒に住み、大学事務の仕事を探す。

親がいる関西が近くなるので、様子を見に行くのも容易です。

その場合は、

①東京の家は売却するのか?

②賃貸で貸すか?

③息子か娘が住む

経済的には①や②のほうが楽ですが、そうすると子どもたちが帰ってくる実家がなくなってしまいます。

決断するには勇気がいります。

③だと、実家としては家が残っているのでみんなが集まれる場所があります。

荷物も引き上げる必要がありません。

経済的になんとかなるなら③もアリですが、でも彼(彼女?)が一軒家を(決して広くはない)維持できるのか?

それは甚だ疑問です。

 

その2)東京でハルさんと暮らす

私の生活環境があまり変わらないという点ではよいかもしれません。

仕事も東京のほうがたくさんあるでしょう。

子どもたちも週末に気軽に帰ってこられるという利点もあります。(東京勤務なら)

でも、いずれは親の介護などで関西へ通うことが必要になるかもしれません。

その場合は東京⇔大阪の移動が大変そうです。

それにハルさんが現在10歳でシニア期に入ってきますから、そちらの介護と関西への帰省とを両立できるのかも不安です。

 

その3)親のそばで暮らす

同じ家に同居する必要があるのか、歩いていけるぐらいの近くに住むのか?

親の状況によっても異なります。

一緒に住むとしても義母の家はかなり古く、そして京都といってもすごく不便なところにあるのです。

そこへ住むのは自分の老後を考えても不安があります。

かといって大阪の実家は便利だけど狭いし。

遠くにいる父のことも心配です。

今はみんな元気に暮らしてくれていますが、かなり高齢になってきているのでいつまで一人で暮らせるのかわかりません。

いつかは親のそばへ移住することも考えておかなければならないのでしょうね。

 

子育てが卒業したら、次のライフステージに行くのだなあ。

まだまだあんまり現実味がないのですが、でも2~3年なんてあっという間ですよね。
ちゃんと考えねば!

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪

\いつもありがとうございます/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村