こんにちは、どりーです。
今度の編み物はハルさんのセーターを編んでいます。
行き当たりばったりの思いつきで編みまくっているので、現在並行して製作中のものが3つぐらいあります。(笑)
100均に行くとつい毛糸コーナーを覗いてしまい、買っちゃうのですよね~
ハルさんはみためはもふもふですが、意外と毛は密集していないので冬は寒いらしい。
ということで、初めてのセーターを編んでいます。
\これを参考にさせていただきました/
【かぎ針犬用セーター】パティシエ1玉でとじはぎ無し簡単な犬のセーターを編んでみました
タイトルにある「とじはぎ無し」というワードに大変惹かれました(笑)。
編むのは大好きなのですが、とじはぎが好きではないのですよ~。
とにかく面倒くさくって。
編み終わったのに、さらに作業が残っているなんてまじでメンタル保てません。
普通セーターって、背中側、胸側、そして袖部分を別々に編んで、最後にすべてをつないでいく工程です。
この動画では、かぎ針を使ってぐるぐる輪に編んでいくので、各パーツが一つながりで最初から編めるのです。
私のように面倒くさがりの人には最適な編み方じゃないですか?
まあ、途中で伏目にして休めたり、糸をつないで編み目を再開したりはしますけどね。
この動画をベースにして、編み方は進みの早い長編みを採用してみました。
サイズ(目や段数の数)はテキトーで、ハルさんを実測しながら調整していきます。
さて、編みはじめ。
だいたいの目数を編んでハルさんで測ります。
編んでは着せて、
また編んで・・・
着せて・・・。
シルエットが合わなければ、編み目をほどいてまた編んで・・・。
完成~!
ぬくぬくです。
着心地はどうだい?
ちょっと肩の部分がだぶついちゃったけど、キツイよりはいっか。
次回はそこを修正して編むね~。
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村
\そのほかの創作活動♪/