こんにちは、どりーです。
我が家のマットレス事情、その後です。
エマ・スリープをそのまま保持して、エコラテエリートを返品することにしたので、期間内に返送しなければなりません。
🌟エコラテエリートの使用感想
【マットレス】エコラテエリート使ってみた - どりーずブログ
🌟エマ•スリープに決めた理由
【マットレス】エマ・スリープに決めた理由 - どりーずブログ
お試しの3週間が終わってから20日以内にです。そしてエコラテエリートの場合は、梱包を自分でせねばならないところが一番の難関です。
ひとまず、100均で布団圧縮袋を買ってみたので、それに入るように折りたたんでみましょう。
袋のサイズは90×100㎝。
ちなみにマットレスサイズは幅158×長さ195×厚さ14cmです。
さあ、がんばるぞ!とマットレスを置いたら、なぜか川の字で横たわる2人と1匹。
はい、みんなどいてどいて。
それにしても、100均の圧縮袋。これに本当に入るのだろうか・・・
でも店ではこれが最大サイズだったもの。
とりあえず、無理やり4つ折りまで抑え込んでみました。
ハルさんは興味津々です。
うろうろとついて回ります。だんだんテンションが上がってきます。
私とポン太のテンションもあがる~。ぎゅうぎゅう力任せに押しても、反発で戻ってくるのです。さすが高反発!
ちなみにそばにいるポン子は怒っています。
そりゃ、正論です。でも返せると思ったんだもの。いや、きっと返せるよ。(希望)
さあ、とにかく小さくしなくちゃ。
100均のビニールひもで縛ってみました。はちきれそうでコワイです。
ひもが切れたら大変なことになります。その衝撃は想像を超えそうです。
なので、いったん2つ折りにとどめました。ちょっとこれで様子を見ましょう。
こうなると手段は2つ。
①特大圧縮袋を探して、元の箱に収める(チャレンジ)
→送られてきたときの箱が3辺の合計が170cmだったので、ヤマト運輸のサイトで料金を調べたら2400円(180サイズ)。これに圧縮袋代金。
②ヤマトの「らくらく家財宅急便」で梱包もお任せする
→二つ折りのサイズで見積もりを出したら10,250円。
結構、金額に差がでます。そもそもエコラテエリートはお安いので、返金額が半分ぐらいになりそうです。
でも、ネットで調べても返送している体験談がほとんどシングルサイズなのですよね。
うちはクィーンサイズだし、厚みも少し厚めの14㎝。入る袋が見つかるかしら…
もうこれは、ヤマトの「らくらく家財宅急便」しかないか?と思っていたところにアマゾンでこれを見つけました。
超特大XL!(幅)170cm×(深さ)85cm×(底マチ)66cmと書いてあります!
翌日には届くのと、そこまで高額ではなかったのでポチっとな。(思い立ったが吉日です)
おお~、さすがに入れ口が広いです。以前に100均で買ったものとは貫禄が違います。
あれれ??
で、ポン太と二人でマチを広げてみると・・・・
あれ?こういう仕組みなの?マチって。
つまりは、組み立て(ではないか)ると、
110㎝×85㎝×66(65)㎝ ってことですかい?
念のため入れようとしてみました。
・・・入りません。(当たり前です)
なんということでしょう!
がっくしです。
・・・表記の仕方、もうちょっと工夫していただきたいです。
しょうがないので、とりあえず(まだとりあえずにしている)、ホームページからヤマトさんへ集荷の予約をしました。
ヤマトホームコンビニエンス | 家具家電配送・らくらく家財宅急便
最短で3日後の集荷を予約できました。3月中旬からは引っ越しが多く予約が取れにくくなると書いてありましたので、ぎりぎり早くとれたのですね。
もう、これしか方法はないのかなあ。10,000円超えはキツイなあ。
\ようやく返品できた話はコチラ/
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村