こんにちは、どりーです。
我が家には小さい小さい庭があって、バラを何種類か育てています。
でもね、バラは育てられるんだけど、どうにも野菜苗には縁がないらしい。
実は今まで全くトマトが育ったことがありません。
普通、トマトって誰でも育てられるらしいのです。
初心者はプチトマトから!
とか、
誰でも簡単トマト栽培!
みたいなキャッチコピーがありますよね。
YouTubeの解説動画を見ても
植えて水やるだけ!
みたいな動画もあるくらい。
なのになぜか毎年実ができないのです。
職場でトマトクラブ結成
去年は職場のみんなでトマトクラブというのを作って、生育状況を報告しながら育てていました。
写真を共有して
今こんな感じだよー
とか、
葉が黄色くなってきたけどどうすれば良い?
なんて、相談しながら頑張ってたのです。
なのに、
がーん
うちのトマトはひょろひょろでほとんど実ができませんでした。
わずかにお花が咲いて、実は2個ぐらい採れた程度でした。
でもさ、この時期になると園芸店では野菜苗が出回るじゃない?
そしたらもう一年だけ!って気持ちが湧いてくるのです。
同僚にも家族にも言われながら、最後の?チャレンジが始まりました。
今年は1苗だけ。
(去年は高価な苗を2つ植えて玉砕💧)
5/6
千果という品種です。
糖度が高く、品質最高のミニトマト!
引用:タキイ種苗株式会社
いや、とにかく育って実がなればよいよ・・・。
植えてから10日のプチトマト
そして10日がすぎました。
まあまあ順調じゃない?
5/16(定植後10日)
そんなに大きくなってないけど枯れてはない。
そこ大事!
職場のみんなはどんどん大きく育った苗の写真や、早くも実がなっている写真をグループチャットにあげてます。
いや、大丈夫。
うちのトマトは大器晩成なのだ。
そして2週間が過ぎた頃、
あれ?なんか変じゃない?
5/21(定植後2週間)
とりあえず花は咲いたけど、背丈はあまり大きくなってない。
っていうより、よく見たら葉っぱが変!
なんか、柄があるよ...
病気?虫?
ドキドキ
ネットで調べてもイマイチわからない。
どうすりゃいいのさー!
今年ももうダメなのかな?
JAに駆け込む
最寄りのJAに駆け込みました。
なぜJAか?
そもそも苗を買ったのは別の園芸店。
去年もその園芸店で買って失敗してます。
いやいや、信用してないわけじゃないんだけどさ。
理由は職場のトマトクラブ同僚がJAで苗を買ったといってたから笑
口コミ大事!
その苗が、まだ植え替えてなくて買った当時のポットのままらしいんだけど、実がたわわになってきたんだって!
すご〜!!
神だわ。
というわけでその神にあやかるべく、同じJAに行きました。
奥から出てきたのはあら、イケメン。
歳の頃は30代後半?
めちゃ爽やかで優しそうな男性でした。
私の写真を見ながらネットで調べてくれて。
ついでに見本で植えているトマトも見せてくれて、土の配合とか植木鉢の大きさとかも教えてもらいました。
なんでもいうこと聞きます!
薬剤で対策
とりあえず病気っぽいですよね。
私の写真だけだと、はっきり○○病です!とまではわからないらしい💧
お若いからね。
先輩って人ならわかるらしいんだけどさ。
だけど平日に出直すこともできないので、ひとまず対策の薬剤を買いました。
野菜に使える薬剤。
変色した葉は取り除いて、薬剤をかけて様子を見ましょう。
まだ間に合う!新しい苗を買う
それでも不安な私は、新しい苗を買うことにしました。
夏野菜の植え付けはGWまでにしなきゃいけない!って思い込んでいだけど、実は気温が安定する5月中旬以降の方が安心だそうです。
なので1号苗がダメになった時のことを考えて、もう一個買っちゃうんだもんね〜。
私でも育てられる苗をください!
という、私の切なる願いに応えてお勧めされたのはコチラ。
中玉トマトのフラティカです。
最近人気な品種だそうですよ。
土と植木鉢も新調!
そして大きな鉢も必要。
20Lくらいの土が入る鉢が良いそうです。
うっ!
そんなに大きな鉢、必要かしら?💧
まったく育つ未来が見えません💦
でもね、信じて買いましたよ。
「野菜作りが上手くなる」植木鉢20L用。
そして野菜専用の土。
ネーミングにすがってみました。(笑)
家にトマト専用の土が少し残ってたけど、どうせなら土も異なるものを試してみよう。
ちなみにこれらの資材はいつもの園芸店で買いました。
種類は園芸店の方が豊富だもんな~。
フルティカの植え付け
アドバイスにしたがって、底には赤玉の大玉を入れました。
そして培養土をざざーっとな。
苗をポットから出して、お水を入れた皿にチャポンとつけて水を吸わせるといいんだそう。
はいはい。なんでも言われた通りにやりますよ。
真剣!
はい、出来上がり〜。
うお~!それっぽい!~。
大きくなる予感がします♪
これでぐんぐんトマトが育つはず!!!
2号トマトよ、頑張っておくれ・・・。
ブログランキングに参加しています。
ハルさんの写真をポチッと押していただけると
ランキングが上がって励みになります♪
\いつもありがとうございます/
にほんブログ村